忍者ブログ
日々のこと
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手のお返事から~

>地理ネタには~
本当だ(笑)海から行くにも芬・エストニア間の海峡通るしかないですね。
スーさんったら、本気で皆から露様に守られてる位置に・・・。
ちょっとスーさん、何そんな姫的位置なんですか!
ときめいちゃうじゃないですかっ!!(落ち着け)
最近地図を見るにも変な脳内変換してしまう自分はもう末期としか・・・。

mini-kann.jpg
















今日は韓国。国花は槿です。
花言葉は「デリケートな美」。

・・・・うーん、デリケート・・・・?

なんか今迄で一番自分の中でしっくりこない花言葉でした。
ご、ごめんなさい、ヘタリアの彼を見てるとどうしても・・・。
これをもう使わない英語のプリントの裏に描いたら見事に英字がうつりました。
でもまぁ下書きだから、いいや。
変な処で自分大雑把です。


今日は昔の日本と中国ネタ。
日本史やってると些細なことでなんかキュンときます。
古代日本の生意気さといったら・・・!
日本は戦で負けたのがよっぽど悔しかったみたいです。
なんとか見返してやりたいという、あの根性。
そして中国とまた仲直りしたいんだけど、言い出しづらくてしかも吸収はされたくなくって、結局自分を大国と認めてもらうしかないという結論に走ったようです(昔の大国は現在の意味とは違うらしい)。
そんで律令作ったはいいんですが、本当に中国のいいとこどりのようなもので『理想』な感じの律令でした。
ちょこっと習うだけなのに矛盾がでてくるでてくる・・・・。

なんか一生懸命で可愛いなぁとか習ってて思ったのはきっとあの空間できっと自分だけ。

PR
nikki12.jpg















あの男らしくも素敵な笑顔のすーさんにやられました!
すーさん可愛いよ、すーさん・・・・。
やっぱり子供に懐かれそうですよね、彼は。
最近すーさん熱もすごくあがってます。
米国に言い返せなかった英りすも可愛かったです。
本当にやつは子育て下手だな!
でも、米国も案外他人のこと言えないんですよね。
初めてやった日本の占領がうまくいったのをいいことに、それから後の数々の失敗を反省しない。
日本は少し特殊だったからなぁ・・。反抗する力もあんまり残ってなかっただろうし。


さて、今日は酒ネタです。久々だなぁ・・・・。
猫にぐっしゃぐしゃにされた分の描き直しです。
次から一応本編?でもないけど「飲み会始めよっかー」的なふうにしていきます。
今まで通り、一つ一つ小話の連続で話が進んでいくような感じでお送りするかと思います。
芬蘭の提督ビールは何故か東郷さんの部分だけ特に切り抜かれて日本に知られたみたいですね。
それでも東郷さんが入ってるのが凄いですね。
それだけ与えた影響が大きいということでしょうか。

リンク内、ちょびっとだけ整理してみました。
リンクフリーに甘えさせて頂いてます・・・(汗)
ご、ごめんなさいっ、筋金入りのチキンで。
しかももうちょっと、増やしたいなとか思ってます。


自分、昨日サークルの焼肉&飲み会にいってきて、今日は胃がなんかおかしいです。
やっぱり、もう若くないのかな・・・・(苦笑)?
胃薬はたしか持ってないんだよなぁ・・・。
拍手お返事からです~。皆様ありがとうございます!

>ご飯の話は~
そうですね、その理論だと米国って最強かも(笑)
自分も初めてこのジョークを見た時は妙に納得してしまったものです。
仏や伊等の美食の国は食事が不味いとすぐ士気落ちるそうですね(^ ^)
もう少し頑張れよ~、と言いたいところです。

>たまも様
日本ってどっちも結構いける所が凄いと思います。
軍事だけ、っていったら米国とかにはかないませんが、オールマイティさでいったら絶対最強ですよね!!
日本は本当に大抵の事はそつなくこなすなぁ・・・。
本当に我が母国ながら不思議な国です。


>英リスのジョーク~
私も最初はおもわず吹いちゃって(笑)
七つの海支配していたとか・・・・。
でも確かに印度料理や中華は世界的に見ても英国はトップレベルという話も聞くのでやっぱ英りすは凄かったんですねぇ。
もうちょっと郷土料理頑張れ、英りす!!

nikki11.jpg















ごめんなさい。なんかこんな感じに見えました。

シー君の話、知りませんでした。というか本当に存在知らなかった・・・!
ちょっと台湾さんに近い状態なのかな?
シー君可愛いですねv
英りすに似てて、なんか隠し子っぽい(笑)
幾つくらいなんでしょうか?
ヘタリアってちょっと建国年と精神年齢が自分の中でいまだに一致してなくてですね・・・。
例えば、希臘さんがいつ頃世代交代したのかとか、英りすも元ローマ領だったけど伊・仏・西とは生活共にしてないんだけど仏と歳近かったり、独・伊は同じ歳だけど独って神聖ローマとも違うんだし一体いつ頃生まれたんだろ、とか。
あと韓・日の関係もちょっと気になります。
普通に見ると朝鮮半島の方が中国に近い分早く国家の成り立ちが早かったはずなんですが・・・。
うーん。


今日は希日です。
ラブラブ、なつもりです。はい。
希臘関係の講義がアダルティーな話ばっかなんで、なんか思わずソッチの方向に持っていきそうになります。
希臘は・・・本当に凄いんです。
私に画力と度胸があればそれを元にもうちょい艶のある話も描きたいとかも思うんですが。
せいぜいシモいネタで精一杯ですかね(苦笑)
えー、もう12月ですね。
恐れていたテストやレポートの話が先生方からのお口からちらほらでてくる時期になりました。
年内にあるであろう語学の授業内テストはいける気がします(本当かよ)。


さて今日はトップと拍手更新です。
やっぱクリスマスシーズンは雪国がいいですよねー。
でも年末まで多分コレでいきます。
 拍手、芬典です。相変わらずすみません、マイナーで。
典芬も好きなんですが・・・やっぱあの地図が頭から離れないよ。
芬蘭部隊って雪の中で凄く強いとか聞いたし、「瑞典には芬蘭部隊がいるから」とかいう話も聞くし。
芬蘭凄いです。かっこいいです。
そういえば、露vs典の北方戦争時って、地理的にはどうだったんでしょう?
 食べ物と喧嘩の関連性は結構あると思います。
少なくとも仏や伊のような国は故郷の味に対して固執してるんですぐ士気がおちます。
中国は味よりも「食べること」って感じかなぁ・・・。
日本は結構どちらもいけますよね。
 ジョークは・・・うん、言うまでもない。
露様怖い(笑)これ、亜細亜バージョンもあるんですよね。
仏兄ちゃんとイタちゃんは入れ替わってもよさ気な感じがします。
ラテン系は本当にご飯美味しくて、おしゃれで、人生を謳歌してるなぁ。ちょっと羨ましい(笑)


久々にバトンです!
ヒビキちゃんから、「妄想してみない!?」バトン。ありがと~!

指定→スカンジナビア三国  ということです。
今回拍手で北欧ネタだしたんで、それに合わせて遅れて答えさせていただく形になりましたー。
 
◆妄想同居バトンの進化系と思ってください。
貴方は三人と家族だとします。貴方と三人の家族関係はどんな感じですか?

すーさん→家事は一通りできる頼れる一家の大黒柱。
芬蘭→普段穏やかだけど戦うと実は相当強い一家の生命線。
諾威→まだでてきてなくてよくわかってないからなぁ・・・。
     典と芬がアレなため料理担当者(サルミアッキと食の最終兵器が嫌になった)。
花たまご→ラブリーなペット
自分→花たまごの世話係(笑) 

花たまごも仲間に入れてやって下さい。
 
◆寝起きの悪い貴方をいつも起こしてくれる人はだれですか?  

多分、芬蘭。それか花たまご。
諾威さんはきっと朝食作ってる。 
 
◆家事分担はどんな感じですか?
すーさん→大体の家事全般。料理も一応できることはできる。例の缶詰は封印されてる。
芬蘭→戦担当。雪かき。普段は2人の手伝い細々。
諾威→料理、他の家事はすーさんと協力。
花たまご→一応番犬。
私→花たまごのブラッシングとか、とにかく世話。
 
◆四人の家庭内でのお約束事は??

冬場は特に協力しあう!
 
◆朝、貴方が起きてきたら三人が喧嘩をしていました。その原因は?

野良猫に芬蘭があのネーミングセンスで命名→諾が文句言う、すーさんは少したじろぐが何も言わない
→不満があるのに何も言わないすーさんに諾が怒る→それに芬が怒る
→すーさん、ちょっとおろおろ
 
◆喧嘩を止めるために貴方はどんな行動にでましたか?

すーさんが困ってるからやめよう、って言います。
すーさんが大事にされてたらいいです。 
  
◆食卓での配置はどんな感じですか?

すーさんの向かいが芬蘭。寡黙なすーさんの分も彼が大概喋ってくれてる。
自分と諾威さんは2人の相手とフォローできる位置。 
 
◆貴方が食器を洗っています。すると後ろから抱き着いてくる人と、手伝ってくれる人とその光景を見守ってる人がいます。それは誰がどれですか?

抱きついてくる→すーさん。でかい人は私に抱きつくと丁度いい感じらしいんで。
手伝ってくれる→芬蘭。優しい子だからー。
見守ってる→見守りながらきっとさりげなくお茶とか淹れてくれる。

◆みんなで遊ぶ事になりました、何をしますか?

雪遊び!あとスキーとスケート教えてもらう!!
 
◆じゃあいきなりですがそんな皆を色で例えると?

すーさん→ピーコックグリーン(コバルトグリーンをもっと濃くした感じな色)
芬蘭→帝王紫かオーキッド(どっちも少しピンクに近い感じの紫)
諾威→勿忘草色(英語ではforget me not blueとか言うらしいです
 
◆貴方がお風呂に入っていたら誰かがお風呂に入ってきました。
さぁピンチ、その時の貴方の反応と相手の反応をどうぞ。(男性キャラ選択)

すーさんが来て、互いに無言で内心どうしようかとか思ってる。
芬蘭がそれ見て驚いて叫ぶ。それにびっくりして諾威が来てそんでびびる。
 
◆みんなで大きいベッドに寝ることになりました。どんな風に並んでますか?

私と芬蘭が真ん中かなー。
 
◆このバトンはどうでしたか?

なんか妄想膨らみますね(笑)
面白かったです。諾威さんは今後が楽しみv 

◆このバトンを五人の人に回して頂けますか?

じゃあ・・・暇だったらどうぞっつーことで

ミナミちゃん→三国同盟組
シズクちゃん→西・ロマ・仏   で。

mini-ou.jpg























今日は墺さん。エーデルワイスです。
高貴とか思い出とかの花言葉。ちなみに瑞西さんもエーデルワイス。
服、やっぱあんまりかな?
普段が貴族服だし、独・瑞・墺の独語圏って民族衣装かぶるからカンガルーいないよTシャツでいこうかと思ったんですが。
う~ん、だめかなぁ・・・・、可哀想かなー。
あんまり可哀想になったら貴族服に衣装かえます(笑)

これで下絵残ってるのは国花がわからないバルト三国を除いたら、韓・瑞・埃及・土ぐらいかな?
でも、埃及ってまだよくわかってないし、土さんも仮面の下わかんないまんまですねー。
土さん、仮面の下が素敵なおじ様とかだったらそれはそれでキュンときそうです。
27歳の希さんよりは年上ですし、悪くないですよね!
まぁ、あんま外見年齢と実際年齢って関係なさそうですが・・・。
4000歳でも可愛い人いますからね(笑)


学園祭は大成功でした!
売り上げめちゃくちゃ凄かったです。
飲み会もタダでした。
でも帰りが遅くなって23時すぎに帰ってきてもうヘロヘロ。
月曜はもう授業でしたが家に帰ったらもうばったり寝ちゃって、結局早起きしてシャワーかかるハメに。
今日も親戚がこっち来るので相手をしてきます。


前回の拍手を漫画欄に移しましたー。
今来月の分の拍手もしょもしょ描いてます。
皆さんも土耳古さんのこと広めてあげてくださいね!
料理だけじゃなくて、日本との関係とか。
助けたり助けてもらったり、感動な話ですんで。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
古馬小龍
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/17)
(04/20)
(04/21)
(04/25)
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 猫道楽 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]