拍手お返事からです。
>すっごく~
沢山拍手ありがとうございますv
拍手やいただけるコメントはなによりの活力源です!
いまだにコメントをいただけると嬉しさにドキドキしてしまいます(^ ^)
白い服は本当に透けまくるよ、日本君っ!!
危ないよ!
ちょっとこの絵の続きで漫画描きたいかも・・・・。
昨日トプカプの至宝展にいってきました!
休日の上野は相変わらずヤバイですね。
でもトルコ展は思ったよりも多くなくて助かりました。
あくまでも『思ったより』だけど。
扇で意思疎通するのって私フランスとかだけかと思ってましたがトルコもするんですね!
扇で唇を差すのは「キスして」とか。
左でせわしくまわすのは「私には他に好きな人がいます」とか。
優雅だなぁ・・・。
黄金のゆりかごも見ました!!
『特別』に日本の為にわざわざ貸し出してくれたやつ。
トルコさんったら日本に本当に甘いなぁ・・vV
ピッカピカしてました。
というかこの展覧会自体が光り物多くて嬉しかった。
ターバン飾りとか有名ですね。
銃や剣など武器やコーランも素敵でしたよ。
洋服もチューリップ柄とかあってめっちゃ可愛いv
トルコと聞くと、どうしても「チューリップ時代」を思い出してしまいます(笑)。
私は普通展覧会でお土産買ったりしないんですが、今回珍しくミュージアムショップで買い物しました。
トルコ紅茶、チャイですね。
トルコは紅茶の生産が世界第5位らしいです。
トルコといったら、こゆ~いトルココーヒーってイメージだったんでちょっと意外。
ちなみにギリシャにもこれとそっくりのコーヒーがありますが、トルコ嫌いのギリシャはこれを『ギリシャコーヒー』と言います(笑)。
トルココーヒーなんて言ったら、怒られます。
トルコ大好き。
明日はイベントですね!迷子にならないようにこっそり行ってきます!!
浅草だったらお寺さんに結構いったことあるんで多分大丈夫です!
え~っと今日は珍しくロマスペです。
でもなんというか西←ロマ?
拍手にしようと思ってたんですが長くなったんで普通にあげることにしました。
ロマスペ、友人達と本家様の西兄ちゃんの最近の可愛さの影響で好きになっちゃいました。
特に友人達、どうして私を含めて皆イバラ道ばかり好きなんだ・・・・。
あまりのマイナー好きの多さに物凄く愛しくなります。
>擬似家族の~
可愛いって言って頂いて、ありがとうございますv
サンタが住むとも言われてるらしいですからね!子供も好きそうですし。
大きな袋持って子供らに囲まれてる芬は絶対可愛いと思います!
これから頑張って英日に持っていこうとは思ってますが・・・どうなるか(笑)
長い目で見てやってください(苦笑)
再び東京に帰ってきましたー!
間に合わないかと思ってたんですが、なんとかトルコ展に間に合いそうです。
待ってて、土耳古さんっっ!!!
日本だからって言って特別に貸し出してくれたり、本当に日本君モテモテですね(^ ^)
久々に酒ネタ更新ですー。
というかうちの猫にやられなければ一番先にアップするはずだったんですが・・・(猫めv)
そして今回のとは全然違う内容でした。
なんかすぐにもう一度描く気が萎えてしまったので違うネタの方に。
日を改めてもう一度描こうと思います。
酒ネタ、結構反響いいのでとても嬉しいです~。
記念漫画の方もですが、これからもセコセコ描いていくので広い心で待ってやってて下さい。
あ!それとあんまりトップのメニュー欄が重いのでアクセスのとカウンターとわけたんですが、少しはマシになりましたか・・・?
我が家の回線が遅いだけだったらそれはそれでいいのですが。
ホントは7月からいってたメイン内の整理もしたいんですが、リンク欄もいじりたい今日このごろ。
自分チキンなんでお友達のしか貼ってないのですが・・・・。
うずうずしてます(笑)
どーでもいい話ですが私は寒いのすごく苦手なんですよ。
ぷるぷる毎年震えています。
中学高校時代は特に寒かったなぁ・・・。
冷暖房設備が高3の時初めてつきましたからね・・・・。
公立の中高に求めるほうが悪かったのか?
もうそろそろ東京へ帰る準備をしなくてはなりません。
さらば福岡、さらば実家・・・・。
母や犬猫のことは心配ですが、父親との確執はなくて済みます。
そういえば、もうすぐイベントなんですよね!
なんだか楽しみです。
ただ一緒にいこうといっていた友人が来れなくなったのが少し残念。
まぁ、一人でもぷらぷらと遊びに行ってこようと思います!
当日に背が低くて田舎モノ臭くウロウロオロオロビクビクしてる人がいたら、絶対私です(笑)
小心者なんです、チキンなんです。
というか、ちゃんと会場までたどり着けるのか・・・。
自分超絶方向オンチですから・・・。
漫画一個更新です。
猫にやられたのの描きなおし一号。
前期の授業内容でしたが描きだしたのは最近です。
ギリシャ人ってすごいですねぇ・・・。
よくあれで生きていけるな。
EUの中でもギリシャがやけに不調な原因が物凄くわかりましたよ。
今年の希臘はかなり大変でしたね。
火事に水害・・・なんか国土の半分以上燃えてたとか?
パルテノンも危うかったらしいですし・・・。
あれはちょっとひどいですよね。もうテロですよ。
なんとか鎮火して、本当によかった。
伊太利が消火活動助けに来てくれたらしいですね!
偉いぞ!イタちゃん!!
平和活動とかって、日本や伊太利って何故だか上手そうなイメージあります。
なんというか、この夏はどこも異常気象でしたね。
日本でもさすがに死人がちょこちょこでましたし。
仏蘭西とかは暑さで死人がでたとか毎年のようにきくんですが。
冷房のある程度整っている日本にしたら凄いことですよ。
英国で裁判官のかつら免除とか、仏蘭西は冷房のある図書館に非難するようにお達しが、とか結構きくんでそこまで冷房施設が充実してないんでしょうね。
洪牙利さん家とかシエスタ導入するか議論になるくらい暑かったらしい・・・。
それにしても、仏蘭西人ってもしかして暑さに弱い・・・?
昔西班牙に攻め入った時も暑さにやられて帰った話をきいたことあります。
あ、でも冬将軍にもやられるんだから極寒にも弱いのか。
漫画は猫にやられて描きなおしですが、パソコンでちょこちょこやってたのは無事なんでそっちから。
できることから取敢えずやっていこう。
希臘さん、頑張って欲しいですね。
お絵かきソフトを替えて初めてのカラーものなんで、なんだか戸惑っちゃいました。
そして希臘国旗背景にしたらなんか無性に爽やかになった・・・。
元々青と白で清涼感ありますよね。なんか夏向け。
そんな希臘の標語は『自由か死か』