米国の誕生日にかなり笑ってしまった・・・。
露様とのやりとりがなんとも・・・vV
やっぱ仲は今でも悪いんですかねー。
でも露西亜は本当に仲悪いところばっかりですね。
現在英国と相当仲悪いっぽいですし。
結構中日とはいい関係みたいですけどね。
あと露西亜様の呪い、よく効きますねー。
でもそれより遥かにすごいジンクスを持ってる国があるんですよ!!
日本
どこだったか東南亜細亜だったかで
「日本に手を出した国は悪いことが起きる」
的なことが言われてるらしい。
確かに露西亜帝国は滅びてソヴィエトになりました。
米国も冷戦だのイラクだのテロだのでひどい目に遭ってる。
すごいよ日本!負けてない!!
なんせ国が一つ滅びたんだし。
漫画は一応これで終わりですー。
猫描けて満足。
というかもうすぐ一万ヒットなんですよね。
なんか思ったより早かったです。
本当うちのサイトに来てくださって感謝感謝です。
一万になったら何か描こうとは思ってるんですが、テストが・・・!!!
テストとかぶるよ・・・!!
一万ヒット記念はもしかしたら7月終わりになるかもしれません。
でもテスト息抜き兼ねてちょこちょこ描くかもしれません。
とにかく、日程次第です。
学校ももったいぶらずに早く日程だしてくれればいいのに。
取敢えずしばらくは描きためていたのをスキャンしてちょこちょこ更新でき・・そうかな?
スキャナする時間くらいはあると信じてます。
ひとまず授業内テストを攻略しなければ・・・。
語学は簡単そうだからいいけど、西洋史とか他は何がでるんだか。
あの兵器はすごく仏兄ちゃん好きそう。
ハーレムつくれますものね!!
カワイコちゃん達に絶対使うよ、彼は。
これだったら普段ちょっと生意気な英りすもポワソンダヴリルの時だめだった希臘もゲットできるかも?
なんというか使用する人数多すぎてカオスな状況になりそうな気もしますが。
同性愛の軍隊をこの間講義で聞いたばっかりだったので思わずにやりなネタでした。
あれマジで強かったらしいですよ。
凄いですねぇ、愛の力は。
それはともかく、
日本は逃げたほうがいいんじゃ・・・・?
米国自分にうってましたよね?
恋されちゃうよ!!
いやぁ、妄想膨らむ兵器だな・・・。
どんな手強い相手でもらくらく落とせる。
ふと思うと米国ってすごく若いし、攻になったらほぼ全部年下攻になるんですよね。
まぁ、私は年下攻という響きにはそう反応しない人ですが。
あ、そういったら中兄ちゃんは受になったら年上受けだ。
彼と対抗できそうなのは・・・エジプト?
希臘さんみたく、世代交代がなかったらの話ですが。
日記に画像あげる方法が最初わからず悪戦苦闘しました。
やり方わかったし、今度からちょこちょここういうこともするかもです。
漫画ちょっと追加です。
はっきり言って私が犬猫欠乏症だ。
触りたい触りたい触りたい~・・・・!!
実家に電話すると電話口から声が色々聞こえてくるんですよねー。
あともうちょっと続きがあります(まだひっぱるのかよ)。
とにかく動物最高です。
トルコさーん!
トルコって結構惜しい場所ところまではいくんですよね。
ウィーン包囲とか。
すっごく強かったんだけどな、トルコさん。
でもやっぱ帝国も末期になってくるとボロボロになってきていいようにされちゃうんですよね・・。
やっぱ次々と跡継ぎの王子を父王が幽閉するっての繰り返したらどうかなっちゃうのは当たり前か。
いやはや、ちびたりあは海上戦強いです。
さすがアドリア海の女王。
そのころローマ帝国いらいの絶頂期なんじゃないですか?イタリアは。
交易で栄えてる栄えてる。
小国に分裂はしていましたがやっぱ欧州の憧れの国イタリア。
元ローマ領やフランク王国だったあたりの人間は相当欲しかったようですね。
希臘がちびちゃんで可愛いですね!によによしてて(笑)
多分古代ギリシャが希臘さんのお母さん、なんだろうな。
世代交代はいつくらいだったのかなぁ。
つーか誰がお父さん?
まぁ国だし関係ないか(そうなってくるとあんまり性別も関係なさそうだ)。
古代ギリシャは結構好戦的なんですよね・・・。
皆あんまり働きたくなくって『戦争して武勲たてて一発あてちゃろう!』ってやつの集団。
同性愛もばんばんいっちゃいます。
・・・でもお母さんきっと美人なんだろうな。
凛々しいアテナ女神か麗しいアフロディテかどっちのタイプだろ。
神話読み漁ったなー。
北欧・インカ・マヤ・メソポタミア・エジプト等等色んな神話読んでみたけど希臘・ローマ神話は華やかで明るくて、悪く言えば能天気でちょっぴりいい加減な感じがいいですね~。
ヘタリアイベント是非行きたいなー。
っていうかきっと行くわ。
多分その頃は学校でこっち戻ってくると思うし、友人もくるかもしれないですし。
いやー、ホント楽しみです。
漫画一個更新しときますー。
猫猫猫~。猫も犬も私は好きです。
肉球がいいんだよなー。
そしてまた微妙に続く。
希臘についての講義受けてると、希臘ってなんか性にたいして寛容っていうかおおっぴらだなぁとよく感じます。
すごいですよ、彼らは。
今もスキンシップがかなりべたべたと激しいらしいですが、古代はそれを上回る凄まじさ。
>酒呑み対決~
一応ルールとしては最低度数が20度。
40度のものを最初っからいっちゃっても問題はなしです。
まぁ、各国案外強いお酒の1つや2つあるし大丈夫かな~っと。
例えば独逸。ビールは低いけど馬鈴薯のお酒アクアヴィットっていう強いのがあります。
独逸可愛いっていってもらえて嬉しいです~!
彼は好きな分野と超苦手な分野においては暴走しかねないですよね。
普段とのギャップが可愛くて独逸大好きです。
のと様ゲーやりました!
おのれプロイセン・・・・!
クイズ難しかったです。
最初正解がたしか8問で、世界史愛な私としてはちょっと悔しいです。
プロイセンの国章はずしました。
あと、キリストの誕生日。
ドンレミだのサンジェルマンだの余計な知識だけは山ほどあります。
自分でもなんで知ってんだかわからない知識も結構あったり。
でもプロイセンが可愛かった・・・・!!
プロイセンは伊太利にはあはあしてるかと思いきや、結構健康男児なとこもあるんですね。
いやー、なんか若いなー。
でも今回一番心に残ったのは
トマト柄!!!
あのパンツ可愛いです!
売ってたら欲しい。もし私が父親大好きっ子だったら贈ってたよ。
お婿にいけないの台詞も可愛かったです。
大丈夫、もうロマーノが熱い告白をしてくれたじゃないか!
ロマーノ専属の召使=妻だよ、もう。
しかしホントそうなると亭主関白もいいところだわ・・・。
そして洪牙利さん、水泳部なんですね!
水着水着~。でも、日に焼けるんだよなぁ、水泳は。
そう思ってましたが金持ち学校なんだし、きっと屋内プールですよね。
庶民的発想でした・・・。
世界会議、英りすがまたファンタジーでしたね。
何、ブリタニアソード
あと、ただ?とか聞いてた子は誰?
そして米の隣の女の子が気になるところです。可愛い。
でも、皆それぞれすごーく可愛い。
のんびりしてる希西組とか、争ってる欧米とか。
瑞は相変わらず日本に優しいですよね。
多分彼はどうでもいい人だったらかえって知らん顔なタイプな気がします。
日本のこと気に入ってるからこそ、あの態度にいらいらするんだろうなーって。
エストニア君が優等生ですねー。なんか模範的ーって感じです。
そして波蘭!!かっこいいよ、波蘭!
最初からもう大波乱ですね。次が楽しみです!
寝る前に漫画一個更新しときます。
結構前に描いたやつがなんか見つかりました。
起源主張ってホントもめるんですよね・・・。
たしか中国の主張は通ったんじゃないかな?
サッカーの元は蹴球だってこと。
中国はたしか今漢方を韓国にとられかけて、端午の節句はとられちゃったんですよねー。
すっごく怒ってました。
「強盗にあった気分だ」と。
でもネズミーマウスやシナティちゃんのこともあるから人のことは言えませんね。
そんななか仏蘭西の貞操帯は他に起源を主張する国もないらしく、平和ですね・・・。
まぁ、私だったら喩え我が国がそれの起源だったとしてもあんまし主張してほしくないと思いますが。
「そんなもん考えるのは仏蘭西人だけ」とか、彼はホントどう思われてるんだか・・・。
拍手返信からです~
>誕生日~
うわぁっ!ありがとうございます~vV
21になってしまいました。もうお酒も飲めるし選挙にもいけるし歳とんなくていいんですが(笑)
酒ネタちょっとあげときました。意外と需要があるようで嬉しいかぎりです!!
独逸ネタもちょっとあります。
それにしても独逸はお酒強そうですよね~~。度数低いとはいえ、昼間からビールいけますもん。
>英のメンソールは~
なんとなくスーっとしたヤツ好きそうですよね、英りす。
ちょっと隠れヘビースモーカーっぽい。
中兄ちゃんは煙管、仏兄ちゃんは葉巻があいそう。
露様はとにかく酒酒酒!米はあんま吸いそうなイメージがありませんね。
日本も吸うなら煙管がいいなぁ・・・・。
墺さんは独逸大好きなんですね!
まぁ、言葉も民族もほぼ同じなんですが。
結構独にピシピシなんらかんら言ってますが、愛があってこその台詞なんですねぇ・・。
そして独のほうも迎える気満々とか・・・なんて仲良し!!
あと、投票用紙のjaが大きいのがなんだか可愛いです。nein小さすぎ(笑)
あれは一応人間の心理をついたものなんでしょうか?
ヤーがでかいと心理的にナインを選びたくなくなっちゃう、とか。
でも、今現在は二国の合併は禁止されてるみたいですね、どうも。
やっぱ大戦で負けたんで独もとやかく言える立場じゃないし・・・。
一つの国になることはもうありえないようです。
引き離され、もう共に暮らすことが許されない二人・・・。
こう言ってみるとどこかのラブロマンスのようだ。
酒ネタちょっと追加です。
洪さん描いてみたかったんで丁度よかった!
女の子描くのはいいですね。
独逸をもう少し暴走させてみたかったけど、ちょっと自粛。
墺さんとのコンビは好きです。
洪さんの名の由来はフン族なのに、現在国を構成してるのはマジャール人なんですよね。
しかしどちらも欧州を騒がせた民族。
凄いな洪牙利さん。
私も墺さんみたく、ビールはパンの台詞には何処の酒呑みの話だよ、と思ったんですが修道院が絡むとは・・・。
いや確かに穀物からつくられてはいますが・・・。
だけど、ねぇ。
いくら栄養価あるからって神に仕える人までベロベロじゃあ困ったものですよ。