まず拍手のお返事からです☆
>かなは様
ブルーギルもっふるたん・・・!?初めて聞きました!
ぶ、ブルーギルは高校時に解剖した記憶しかありません・・・。
先生がいっぱい釣ってきてくれました(^ ^)
あの綺麗に餅が膨らむやつは一度食べてみたいですねー。気になってました。
でも我家は頂いた餅を消費するので結構手一杯なんできっとそこまでたどり着くのに時間がかかると(苦笑)
今日のテストはよくできたのかよくできんなったんかイマイチわからない出来です。
まぁ、単位は・・・とれてるんじやない・・・かな?
なんだろう、一番心配だった教科が一番手ごたえがあったような気がするって・・・!
もうすぐアニメ配信ですね!!わーわー!
あんまりアニメ化とか大々的にはなって欲しくなかったなーとかいう思いはありましたが、なるとなったら楽しませてもらいます!
それに作者さんにちゃんと還元されるんだったらいいんです。
なんというか、今回K国は墓穴掘りましたねぇ(苦笑)
今回で深夜のCS5分アニメが一躍有名になったと思います。しかもアニメには出ないし。
でもらしいと言えばらしい気はします。
ただ今回の件もそうですが、日本は何でも対応に腰が引けすぎ。特に近隣国と米国。
米国には弱み握られてる面もあるけど、他は・・・ねぇ・・・。
面倒事は避けたいっていうのが大きいんでしょうが、あんまりだとなぁ。
まぁメディアや政治家の多くが『う~ん』というかんじだし仕方ない。
取敢えず、外交に限っては相手のゴネ得になるようなことだけは避けていただきたいと思います。
正直あんまり左に偏りすぎるのは嫌です。
何が嫌かって言うと極右が出てくる可能性が高くなるから。
二分に偏るのが状況として一番危険な気がします。
うん、言いたいことは色々あるけどここで止めときます。思想のおしつけよくない(笑)
母に『政治家とかになったらアンタ利権団体に殺されるよ』とか言われたことありますw 死にたくはないw
前回の拍手を収納しておきます。
そろそろ次の拍手を描き始めねば・・・!!!
まず拍手のお返事からです☆
>宵様
独逸って確かに美食を追及しない所ありますよね。
でも他2人に影響されて独逸が食に目覚めだしたらトコトン追求して他後回しにしちゃいそうな気もします(笑)
露様のとこはウォッカもアイスも結構切実な事情ですよね・・・。暖かい地を求める気持ちはわかるなぁ。
北方領土の話ですが、露西亜は本気で手強いです!
授業でちょっとやりましたが、あれは裁判所持ってってもどう転ぶかちょっとわからない所があります。
遅くなりましたが、新成人の方々おめでとうございます!
振り袖・袴いいよ(´Д`*)はあはあ
ふふ・・・二十歳かぁ・・いいなぁ・・・。
ゼミの打ち上げコンパで午前様でした。
もうコンパ係なんてやるものかと心に決めた、0時過ぎの暗く寒い帰り道。
でも3月四年の追いコンやるとか/(^o^)\
先生、今回のコンパは追いコン兼ねてるんじゃなかったの?またやるの?
元々こういった華やかなこと向きの人間じゃないので(´Д`)ウボアァァァって感じです。
あとガールズトークに着いていけませんv誰か助けて。
アソぶ人と付き合う人とそれぞれ作っとくとか私には理解の範疇こえてまして・・・。
Σ( ̄◇ ̄:) (°д°)
の連続でした。
こ、怖いよぅ・・・。
ゼミやめるか否かの瀬戸際なんですが、先生が『来年度は戦国時代という、喩え優れた領主でも戦が弱ければ駄目という、いわば究極の不合理をやります』と仰って・・・!!
あぁもう!それやりたいよ!
先生ったら、なんつー悩ましいことを!
あ、あとK国からアニメについて文句出てますね。
まぁ、そこからではなくともどっからかは批判がくるんじゃ?とは思っていました。
ただまぁなんというか、私としてはAPHはエスニックジョークとあんま変わらなくない?ってのがあります。
そんな躍起にならんでもなぁ、と。
エスニックジョークでは日本も結構ひどいですしね(まぁどこもひどいけど)!
K国自身も、ジョークとかの域超えて酷くね?って番組も結構作ってた気もせんではないんですが・・・そーいうことはあんま考えてくれないんだろうなぁ・・・。
難しいですよね。
年末あたりからちょくちょく描いてた落書きがたまってきたのでそれを置いときます。
まだあるんですが、それはまた次回に。
アナログもいいですよね。
一度アナログで描くとしばらく紙とシャーペンで絵を描きたくなります(^_^)
パソコン描きにはパソコン描き、アナログ描きにはアナログ描きのよさがある!
とか言って、雨だった罠。
しかもどしゃ降りじゃまいか。
寒いっ!!東京寒いっ!
雪になりかけてるくらいの雨だから余計寒かったです。
昨夜は流石に震えながら帰りました。
電車も多いしー・・・。
あ、あとテストが激ヤバいです\(^o^)/
今日は恒例の先月分のトップと日記絵収納。
あー、もっさりとした更新がしたいです。
ネタはあるんです、ネタは。
酒ネタちょっと更新したいなぁ。
正月は疲れ果ててました。
正月なのにあまり休んだ気がしないのは何故だろうか。
そういえば、博多のお雑煮ってのはカツオ菜が入ってるのがセオリーらしいですね。
我家は博多っ子ではないために入れたり入れなかったりです(笑)
あとするめを雑煮に入れるか入れないかで中学時代クラスで揉めた記憶があります。
するめ入れるのが少数派だったなんて・・・っ!!
私は雑煮は焼き餅を入れて食べるのが好きです。
焼いたところが香ばしくてウマウマ。
あと餡子餅がたいして好きではないため、きっと餡子入り餅雑煮は自分には駄目です。
でも味噌仕立てなお雑煮はちょっと食べてみたい。
地域で色んな味があるっていいなぁ・・・。
七草粥になると地域差がなかなかでなくてちょっと寂しい。
まず拍手の返信からです☆
>かなは様
当初ヘタリアアニメがスカパーであるかも、という話を聞いての私と友人の会話です。
友A『スカパーか・・・』 私『まだわかんないけどね』
友A『・・・ねぇ、そのためだけにスカパー入ろうとしたらバカ?』
私・友B『バカだろうねぇ』
結局ネットを信じよう!ということに落ち着きました(笑)
確かに年齢上がる程コンタクト増えますよね。
眼鏡も可愛いと思うのですが・・・。
意志疎通って難しいです。
昔っからだけど、父と話が噛み合いません\(^o^)/
それで元旦から傷心してました(苦笑)
ただ昔よりマシになったのは、私が相当怒っていた、ということに父が少しは気づいた処でしょうか(ハードル低いなw)?
三年程前に一度長年の我慢の限界がきて、人に対して産まれて初めてブチ切れて喚き散らした事がありましたが、母曰くそれが少しは効いてたらしい。
確かに、普段怒ることのない私があんなに怒ったというかキレたのは後にも先にもあの時だけだよ。
ま、自分で茫然自失になるまで喚き散らした甲斐があったってもんですね(笑)
話変わって、皆さんもう初詣行って御神籤引きましたでしょうか?
私は今年もそこそこなようです。
というか一昨年が酷すぎたので何でもよく見える(笑)
皆さんの一年がよい一年でありますように。
やっと拍手入れ替えできました!
ちょっと正月っぽいネタ多めに。
姫初めっていうのは元は『姫飯(柔らかいご飯)を新年初めて食べる』っていうのに使うのが有力らしいですね。
なんか色々説はあるようですが。
あといつ頃やるか、ってのも諸説あるようです。
なんか奥深いw
モッフルは去年初めて知りました。
母は既に知っていて『若いのにどうして貴女は情報に疎いの』と言われてちょっぴりショック/(^o^)\
でも友人も知らなかったという(笑)
まさかベルギー人もワッフルが遠い異国でモッフルに変化しているとは思うまい。
モッフルは因みに食べたことがないんですが、ワッフルならあります。
ワッフルメーカーはあるんで作ってみるかなぁ。
アイスはテレビでいつか見て『うわあ』と思ったものを。
冬場アイスを食べ歩きしてるロシア人の映像を見て『さむっ!寒いよ!』とか思っていたけどエネルギー補給とわかるとなんか納得。
確かに暖かい脂っこいものはなかなか量食べにくいですもんね。
ウォッカにしてもアイスにしても、寒い冬を乗り切るため大切なんだなぁ。