忍者ブログ
日々のこと
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日実家から東京に帰ってまいりました。
水曜は時間割を調節して空き日にしていたのでラッキー☆
その帰りの飛行機に乗ろうとして、手続き済ませて荷物も預けた後に携帯を家に忘れた事に気づきました orz
結局便を後のにしてもらって、取りに帰ったのですが・・・・。
本当、A○Aの受付のお姉さんにご迷惑かけました。
これからも此処の航空会社を利用するのでどうか許してください、という気持ちで一杯です。
とにかく携帯とりに戻って、いざ再び飛行機に乗ろうともう一度搭乗手続きをしに行く時とか無茶苦茶恥ずかしかったです。

携帯なくて冷えた→迷惑をかけてしまい己が情けなかった→おろおろした→取りに帰れそうでほっとした→→超絶恥ずかしい

この順番できました。
『もう同じお兄さんに荷物を預けられないわっ(恥)』と遠くの手荷物預かり場までいったり(苦笑)。
でも、我家が空港から車で30分程度で本当に助かった・・・・・。

最近どうも、ぼ~っとしてます。
友人との約束は時間勘違いして遅刻したし  orz (普段は無駄に早く着くくせに)
というか最近母方の親族全体がぼぅっとしている・・・・・。
なんだか怒涛のように色んなことが起きているからでしょうかね?
気をつけないとなぁ・・・・。


さてさて、今日は旅行漫画を一個です!
なんか伊太利つくまでが既に長いな(笑)
とにかく、マイペースにもそもそあげてまいります。
私達の和蘭に対する扱いがなんだか微妙にひどい気が(苦笑)
それともあれくらい知ってればまぁいい方なんでしょうかね?

マイナー大好き!!!な高校時代の友人達と話してきたのでマイナー描きたくて仕方ありません(^ ^)
このマイナー好き三人の好みのシンクロ率は異常です(笑)
へたりあではロマスペ・伊独が三人ともプッシュですね!!
今度描くならロマスペか芬典辺りですね~。ネタは大体考えてるんで。
・・・・・・私は一体ここをどんなサイトにしたいんだか(苦笑)
そういえば皆でだらけに行ってきたらへたりあ同人誌は米英が滅茶苦茶多かったです。
あまりの比率にちょっとびっくりでした!
仏英が多いんじゃないかな~とか考えてたんですがね。
ちなみに英受は仏英が好きです!!これはマイナーじゃないよ!
ツンデレ受は人気ですね~(^ ^)
私は別にツンデレだからといって受攻決める人ではありませんが、友人はツンデレ攻が好きです。
もう、この瞬間に茨道を通る必要性が限りなく高まってきますね(笑)
そして私含めて三人とも大体基本は主人公攻(もしくは主人公ほぼ無視)。
もうマイナーに走るべく生まれてきたとしか・・・・・(笑)
三人ともフィルターのかかり具合はなかなか強いものがあります。
もう末期v
本当マイナー好きの友人とカプ論に寛大な友人が多くてよかったです(^ ^)
PR
まずは拍手のお返事から~(^ ^)

>TOP絵~
可愛いですか!?ありがとうございますv
前回に引き続き本当は記念モノに使うつもりだったネタのボツ案分の絵だったんですが。
ずるずる引きずられていく感じにしたかったですが私の画力じゃ背中合わせな絵にしかみえません(苦笑)
日露関係、最近は良好・・・という話も聞きますね!

>へたびあ~
そういうものなんですかね~。
自分としては西洋のその感覚の方がやっぱわかりにくいです。
まぁ西洋では月は狂気の象徴・・・ってのも聞いたことありますし愛でる対象ではないのかもしれませんね。

nikki45.jpg
















ファイル漁ってたらでてきた露様絵の一部。
これも記念絵に使おうか、って思ってた分です。・・・たしか(え?)。
いつかちゃんと描き直して日の目を見ることになるかもしれません。


日本君は一体幾つ豆食べればいいんだ・・・・・!!

激しく思いました。
日本はあの細々とした年中行事がいいですね!
我家は結構行事はするほうです。
お雛様は毎年だすし鰯も食べる、御節はつくる、冬至には南瓜を食べ、柚子湯に入り・・・などなど。
あー、でも恵方まきは食べないですね。
あと男の子がいないので端午の節句もなしです。
ちょこちょこと行事をこなしていっております(^ ^)
米国は・・・クリスマスが終わった後はイースターがありますよね?
節目節目に行事があればあそこまで自堕落にはならないと思うんですけど・・・。
米国はイースターも盛り上がりそうなイメージですけどねぇ。

サイレンは自分でやったことはないですがプレイ動画をずっと見てました!
多分、自分じゃできません。テクニック的な意味でも(苦笑)
そういえば最近ゲームしないな・・・。
Wiiが欲しいです。スマブラとゼルダがやりたい。
新作ゼルダの主人公リンクが格好よすぎです!!
今までゲームキューブや64持ってなかったんで任天堂作品ほとんどやったことなかったんですよねー。
ゲームボーイとスーファミのニンテンドウの記憶はかなり強いんですが。
マザー2は名作です!!!
あとゼルダの夢を見る島、カエルの為に鐘はなる、マリオの六つの金貨とかニンテンドウ作品では好きでした。
小学校入ったかそこらかにやったゲームだった気がしますが、記憶に残りますねぇ。
昔は母のプレイをじっと見てました。子供には難しかったです(苦笑)
FFも5・6あたりが一番好きです。あとこれはPSだけどFFは9も大好き。
DQは5・3が一番好きですが、これは全作基本的に好き。
おっと、ゲーム話題に熱が入ってしまったんだぜ!!
最近のRPGで私的に一番よかったのは『大神』。これはオススメですよ~(^ ^)
RPGじゃなかったら・・・無双とかが好きかな?爽快ですね!!
ガ○ダム無双も個人的には好きでした。実は初代くらいしかガンダム知りませんが(苦笑)


今日は日記絵の整理です。
2には3月末分まで収納。3は4月分から収納していこうと思います。
しかし、自分はいまだにHPビルダーを上手く扱えてない・・・・。
オンマウスで説明だそうとして、その作業で何故かかなり迷いました。
でも便利なんでもっと活用していけたらとか思っています。
漫画増えてきたし一度きちんと整理しないといけないかもなぁ、とか考えてるんで。
GW


GWですね~。
いつもなら『ひゃっほ~い』って感じなんですが初っ端からゼミ合宿が控えていて『どうしよう』状態ですv
今日から行って参ります。
ふふふ・・・ゼミ、もう既に失敗して馴染めてないんだぜ・・・。
何故か周りは自分以外知り合いだらけらしくて元々浮いてたんですが。
しかも飲み会でのとある事件をきっかけに相手の印象がもう最悪に(苦笑)
でもこの合宿がある意味最後のチャンスなんで頑張ってこようと思います!!
もし心が挫けそうになったら合宿終わり次第即実家に帰ります(笑)
今回は元々帰省は諦めてたんですが、母も帰っておいでって言ってたし。
その時は新幹線にちゃんと乗れるといいなぁ・・・。


さて、月がかわったんでトップ・拍手の入れ換えです!
今回は学校で学んだネタが多いです。
仏・独の民法の違いは本気でニヨニヨものでした(笑)
独逸の方がお硬くて、性格でてるな~、とか。
そんなこと思ってんの自分くらいなんだろうな~(苦笑)
結局民法は仏蘭西の方を参考にしてるんですけど。
でも民事訴訟法とかは独逸(ゲルマン)法が参考になってたりとか。
日本は本当に色んな国参考にしすぎ(^^)
日本は異文化を取り込むのが本当に上手です。
それにしてもド民とフ民は吹いたなぁ・・・(笑)
ちょっとあんまりですよねー。
 土耳古コーヒー、結構有名ですが希臘でも同じようなもの(同じもの?)があります。
でもそれを土耳古コーヒーって言われるのは嫌みたいです。
そういえば、以前テレビでこのコーヒーを使った占いがハレムで流行ってたっていってましたが本当なんでしょうか?
しかし、本当に仲が悪いなぁ・・・(苦笑)
まぁ、普通国が近けりゃもめるもんですよね。
しかし古代希臘・羅馬文化をルネサンスまでの間ずっと守ってくれていたのは紛れもなくイスラムの文化、土耳古帝国だったりするのが歴史の面白いところ。
イスラム、というと日本人は過激な印象があるかもしれませんがこれは大きな誤解。
勿論そういう集団もいますが、近しい存在であるユダヤ教・キリスト教より本来他宗教に寛容だったりします。
・・・宗教の話はあんまりすると怖いのでここで切り上げようと思いますが・・・。
 トップは一周年記念時に使おうかと思ってお蔵入りになってた下書きをちゃんと描き直したやつです。
身長差がよくわからないですね(苦笑)
本家様の身長差一覧がはやく見れる日がくるといいなぁ~vV

拍手お返事からです~

>へたびあ~
世界史的には有名ですよね!
昔初めて聞いたときには『へぇ~』と思ったものです。
どちらも欧州にとってはその国を代表するくらい有名だったんでしょうね~。


nikki43.jpg















墺さんと瑞西さんがぁぁぁぁ~っ(落ち着け)!!!

可愛いなぁ可愛いなぁ(はぁはぁ)。
あまりの微笑ましさに身悶えしそうです、というかしました。
なんという駄目人間(笑)
昔は瑞西さんもやっぱ笑ってたんですねぇ。
今は爽やかに・・・は無理だろうなぁ(苦笑)
墺太利、昔から結構弱かったんですね。
独逸騎士団の方は元々かなり凄かったのに。
しかし後にハプスブルク、駄目男みたいに言われた一人の人物があそこまでの大帝国の領土の基礎を築き上げたんだからすごいですね!
皆いいように扱えると思って皇帝に推薦したけどこれがとんでもなかったという(笑)

幸せなるオーストリアよ
戦争は他国にまかせ、汝結婚せよ

これはハプスブルクにおいて一番と言っていい程有名な言葉です。
確かにハプスブルクはあんまり対外戦争とかぱっとしたのも聞いたこともなく・・・。
これは墺太利が戦争があまり得意ではないのもかなりあってうまれた言葉なんでしょうねぇ。
でもこれが物凄い成功した、と。世の中わからないものです。
戦争は国力を削る諸刃の剣ですからね。国民としてはこちらの方が断然助かることでしょう。
そしてこのハプスブルク、美人も多いですよね!!
昔王家の教育を聞いたことが少しありますが、何処に行っても恥ずかしくないよう厳しく躾けられてお嫁に出されます。
本当に、凄い。
そして結構多産な家系な方なんでしょうか?
テレジアは一人娘でしたが彼女自信や彼女の娘は子供に恵まれてますよね。


今日は漫画一個更新です!
英日~。なんだか久しぶり?かも。
今回は少し長めになっちゃいました。
米国がなんだか仏兄ちゃん的なポジションになっちゃってますね。

個人的に、習うなら米語よりもクイーンズイングリッシュを学びたいです。
もし留学できるならと考えると昔から英国がいいなぁ、とか。
でも実は独逸か墺太利あたりで独語を一番習ってみたかったり(笑)

先に拍手のお返事からです(^^)

>ご存知だったら~
味は想像できるような気がしないでもないですが、姿が想像できません(笑)!
どうなってるんでしょうか?う~ん・・・。
日本だけでも色々面白いローカル料理ってありますよね(^^)

>トルコライスの~
ありがとうございます~。
折角日本がつくってくれたのにっっ!!って思いなんだと(笑)
宗教上食べ物の制約あるって結構大変そうですよね。

>へたびあ~
私が仏・英に旅行行った時は一応日本製じゃなさそうな幼児向けアニメも放送されてましたよ~。
牛と鶏かなんかが出てくるやつでした(笑)何言ってるのかさっぱりでしたが(苦笑)
でもあちら側がわざわざ日本に製作を依頼してくることも結構あるみたいですね。
犬のホームズのアニメが伊・日合作だったの最近知って驚きました。

nikki42.jpg














リヒテンシュタインさんが可愛いです!!!
うわ~うわ~、か~わ~い~い~(おちつけ)
しかし漢字表記だと『列支敦士登』となんとも厳つい(笑)
しかも間違えて侵攻されて「そんなこともありますよ」とかどれだけ根性座ってるんだ・・・!
それにしても瑞西に守られてると安心ですよね!
本当、瑞西さんに懐いてるみたいですが同じくお隣の墺太利さんとはどうなんでしょう?
列支敦士登という国自体が日本では普段滅多に名前がでない国ですから情報がほとんどない・・・。
結構存在自体知らない日本人も多いんじゃないでしょうか?
私もリヒテンシュタイン公国、という名前しかよく知りません。
wikiで絶対君主制と知ってかなり驚き。
女の子に優しい瑞西さんも萌えです!!
いいなぁ、可愛い妹さんがいて。
自分一人っ子なんで羨ましいなぁ。


今日は旅行記分を更新です。
母方の親戚筋は皆あんな感じに色々な反応してくれるので会話が面白いです。
でも自分もその一族の一人なんだと今の私には理解できない(笑)
私が『異様ではないが不思議な人』だと友人達から言われる所以は絶対あの一族からだと思えてなりません。
それにしても仏像の時といい、ユーロのことといい、感想第一声があんまりですお母さん(笑)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
古馬小龍
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/17)
(04/20)
(04/21)
(04/25)
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 猫道楽 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]