先に拍手のお返事からです(^^)
>ご存知だったら~
味は想像できるような気がしないでもないですが、姿が想像できません(笑)!
どうなってるんでしょうか?う~ん・・・。
日本だけでも色々面白いローカル料理ってありますよね(^^)
>トルコライスの~
ありがとうございます~。
折角日本がつくってくれたのにっっ!!って思いなんだと(笑)
宗教上食べ物の制約あるって結構大変そうですよね。
>へたびあ~
私が仏・英に旅行行った時は一応日本製じゃなさそうな幼児向けアニメも放送されてましたよ~。
牛と鶏かなんかが出てくるやつでした(笑)何言ってるのかさっぱりでしたが(苦笑)
でもあちら側がわざわざ日本に製作を依頼してくることも結構あるみたいですね。
犬のホームズのアニメが伊・日合作だったの最近知って驚きました。
リヒテンシュタインさんが可愛いです!!!
うわ~うわ~、か~わ~い~い~(おちつけ)
しかし漢字表記だと『列支敦士登』となんとも厳つい(笑)
しかも間違えて侵攻されて「そんなこともありますよ」とかどれだけ根性座ってるんだ・・・!
それにしても瑞西に守られてると安心ですよね!
本当、瑞西さんに懐いてるみたいですが同じくお隣の墺太利さんとはどうなんでしょう?
列支敦士登という国自体が日本では普段滅多に名前がでない国ですから情報がほとんどない・・・。
結構存在自体知らない日本人も多いんじゃないでしょうか?
私もリヒテンシュタイン公国、という名前しかよく知りません。
wikiで絶対君主制と知ってかなり驚き。
女の子に優しい瑞西さんも萌えです!!
いいなぁ、可愛い妹さんがいて。
自分一人っ子なんで羨ましいなぁ。
今日は旅行記分を更新です。
母方の親戚筋は皆あんな感じに色々な反応してくれるので会話が面白いです。
でも自分もその一族の一人なんだと今の私には理解できない(笑)
私が『異様ではないが不思議な人』だと友人達から言われる所以は絶対あの一族からだと思えてなりません。
それにしても仏像の時といい、ユーロのことといい、感想第一声があんまりですお母さん(笑)