忍者ブログ
日々のこと
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 
今日寒かったです。
私は本当に寒いのが大嫌いでして、ブランケットにくるまりながら『寒い』連呼。
しかも雨の降りしきる中、廃品回収が決行で濡れながら出しに行く羽目に。
他にもバスを大雨の中待ったりとか、こんな日に限って用事が・・・!!
でもでも、明日はまた高校時代からの友人達に会ってきまっす(^_^)
マイナー話に花が咲くことでしょう(笑)
英攻とかwww


昨日の晩ガサガサ何かやってるので電気つけたら、翌日私が食べようと思ってたカヌレの袋にかじりついてる犬の姿が(^ω^#)
ごみ箱あさりもそうだけど、まるで私たちが何も食べさせてないみたいだからやめてほしいんだが。
いや、私たちの躾が悪かったんだからと言われればそれまでですが・・・。
そりゃあ初めての室内犬じゃあったけど、それなりに頑張ったつもりなんだけどなぁ。
カヌレの件は眠いのもあって無茶苦茶怒ったのですが、犬ももう15歳の年寄りなんで我慢がなかなかきかないようなんですよね。昔と違ってかなり不満そうに口応えしてきました(苦笑)
私の口にはもう流石に入れられないんで、結局その場は取り上げて朝になってからちょっとづつあげましたが。
お菓子とかよくないのはわかってるんですけどね。
でももう歳だしある程度は好きなように生きればいい、というのが今の我が家の方針です。
若い猫の方はまだまだそういう風には甘やかすつもりないけど。
そういえば、犬を怒ったら後で猫が犬を殴ってました(笑)
彼等は対抗意識の塊ですからね。
構われてたのが気に入らなかったのか、はたまた犬だけ何か食べようとしてたのが気に食わなかったのか(苦笑)
相変わらずあの素早いジャブは真似が出来んなぁ。



英日更新しましたー。
なんのひねりもない英日ですね!
希臘さんだったらハッキリ言うよなという台詞ですが、我が家の英りすにはなかなか厳しいところ(^_^)
メイン整理や書き直しも少ーしづつやってます。
PR

 
うーん、なんかメイン画面をブクマしてる人がいるっぽいんですよね。
あそこ、今回の整理で新しいURLにしちゃったからもうほぼ真っ白なのにな・・・('・ω・`)
せっかく見に来てくださってるのにな、とは思うけれど『このページはブクマしないで』って注意書きはしてたし仕方ない。


そういえばロマヘタ見たんですよー。
菊さん強すぎて笑ったww二次元いいね!
どいちゅや端さんは『菊』って名前呼びしてくれないんですねぇ('・ω・`)
墺さんはしてくれてるのになぁ。
それにしてもあのゲームは『兄弟姉妹萌えの聖地』みたいな感じですね!!
端さん・リヒテンちゃんは勿論、ぷー兄ちゃんとどいちゅとか中兄ちゃんと菊さんとかね!!
あと小露西亜おねいちゃんとかも出て嬉しかったなぁ。
ベラちゃんは本当にお兄ちゃん大好きなんですね。
でも個人的にはリトベラ一押しで、案外そっちの方が幸せになれそうな感じが。しかし兎にも角にもジャガイモブラザーズに始終(´Д`*)はあはあしてました(笑)


今日はロマ西一つあげておきます。
本当に西兄ちゃんはセクハラしがいがないなぁ(笑)
以前うちにもイタズラ電話しょっちゅうかかってくる時期があってですねぇ(苦笑)
すっごいはあはあ言ってました。
キモイっつーかなんというか、『この人も暇だなぁ』としみじみ思った懐かしいあの時。
あまりのくだらなさと面倒くささと私が年頃だったというのもあり母がブチ切れかけて・・・・・・結局母が電話に出て対応してからはかからなくなりました(笑)
今度はお経を流してみたい、とか言ってるうちの母親www
君はそれでも昔お嬢様だったのかww

まずは拍手のお返事からです☆

>かなは様
ぼったくりの話は確かに日本じゃあまり有名にならなかったですよね。
なかなか私としては興味深く進展が気になるニュースだったのですが(笑)
結局ああなったのかと思うとなんだか少し笑ってしまうというか(勿論向こうや当事者の方々には切実でしょうが)。
伊太利も結構頑張ろうとしてますよね。

>拍手ネタw~~
ありがとうございます!
元々自分自身、色々な面白時事ネタとか見つけてくると好きなんで、そう仰って頂けると嬉しいです(^_^)
外国の話って『そりゃねーだろ(笑)』ってこととか結構いっぱいあって楽しいですよね!


nikki140.jpg














折角念願だったメインの整理だけど、見易くなったか否か、自分でもよくわからない始末/(^o^)\
益々見にくくなってるならすいません。
ちょくちょく、捨てたり描き直したりしてるんですが・・・所詮私クオリティ(苦笑)
あともうちょい整理してない処があるので、それまでに改善策が見つかると・・・いい、な(超希望的観測)?。
不具合とかも見つけ次第直そうと思います。
今回は拍手マンガの振り分けが面倒で面倒でたまらなかったんだぜ。
しかしこうみると私、結構色々描いてたんだなぁとか。
そうだよね、もう三年目にとっくに突入してるんだよね・・・。
本当にこのぐだぐだぬるぬるサイトに来て下さってる皆様に感謝ですm(__)m


そういえば露様と中兄ちゃんの、まるかいて地球可愛いですね!
露様まじかわえぇぇ~(´Д`*)
中兄ちゃんは、母と『銅鑼とか使ったらチャイナっぽくね?』と言ってたので期待してたんですが、胡弓(二胡?)でしたねー。
予想が見事に外れてちょっぴし('・ω・`)です(苦笑)
でも間奏ででるかも?
 


ちなみに我が家にあったビードロは私が小さい頃に割ってしまいましたw
見た目もガラスなのでとても綺麗なのですが、吹いても綺麗な音が出ます。

諸々の用事ついでに母と長崎観光してきました。
長崎に行く自体は二年ぶりくらいですが、観光は小学生時の修学旅行以来です。
専ら長崎って、熊本から船に乗って行って、諫早で鰻を食べて、ちゃんぽんや皿うどんの麺を買って、海岸線をドライブする処でしたから(苦笑)
今回は鉄道で行って、実は長崎の駅に降りたのは私は初めてだったり。
母は小さな頃長崎に住んでて、大学も長崎だったらしいんですがねー。
今回の観光は小学生時の修学旅行の補足って感じで回ってきました。
天主堂の中に入ったり孔子廟に行ったり。
あと大学で最近出島が綺麗になったと聞いたので、それも見に。
天主堂は説明も聞いたんですけど、やはり信仰心のない奴等は駄目ですね(^ω^)
『神父もいないでキリシタン禁止の長い間信仰を守り続けていたというのは世界で類を見ず、大変感動的なこと』みたいなことを聞いたのですが、私としては『信仰を守るのに神父様ってそんなに必要なの?』という感想。
自分と神様の間で対話があればいいんじゃない?とか。
寧ろ『俺が神父だ!』って感じで皆を導いてもよかったのでは・・・。
隣にいた母も首を傾げてたのには笑った(笑)
結局二人で出した結論は 『日本人もちゃんと信仰守って、結構律儀だよねぇ』
ステンドグラスは原色が多いのですが、それがなかなか可愛らしくて綺麗でした。
孔子廟はやっぱ派手でした。
私は孔子様はあまり好きではないのですが詣ってきましたとも。でも三頭九跪はしなかった。
出島は昔石碑だけだったのが大分復元されて本当に綺麗になってましたよ。
壁紙や調度品可愛かったv
オランダ人は蔵に花の名前を付けてたらしく、それも可愛いなぁとか。
一号館がバラ、二号がチューリップ、次がピンクのカーネーション!!

長崎は基本的に食べ物が美味しい処ですが、今回は久々に特上ちゃんぽんと初めてミルクセーキ食べてきましたよ!
ミルクセーキは卵と牛乳だったか生クリームだったかを使ったスムージー・・・いや、かき氷的なものです。
味はプリンです。カスタードプディング。うまうま(´Д`*)
ちゃんぽんはやっぱりお御馳走でした。もやし・豚肉・えび・貝・きゃべつ・イカあたりは必ず入りますからねー。
あと皿うどんって、皆は何故かパリパリな麺がいいらしいですが、絶対あんで柔らかくなった麺の方が美味しいと思う!
長崎人は結構そちらを好むらしく、昔長崎にいた母方の実家で皿うどんする時は皆じっと柔らかくなるのを待ちます。
そして下の方から下の方からとってゆく(笑) パリパリ食べるのは祖父くらいですねぇ。
 

拍手入れ替えました。
 フランスのニュースは見た瞬間吹き出しそうになりました(笑)
相変わらず彼等はよくわからんです。何故に脱ぐ。
というか、上司を誘拐したり爆破予告した時点で職なくしますよね。
 イタリアについては事件を知って、一度目に被害者に断られた時点で『どうなるかなぁー』とか思ってましたが、結局こうなったのかと(笑)
でも『日本人使って調査する!!』と言っただけでもかなり抑止力になりますよね。
あとイタリア人が正直ここまで徹底的にやるとは思わなんだ(苦笑)
日本人は一応、英国だったかの調査でいい旅行者No.1に選ばれたらしいし惜しいんだろうなー。
 ロゼッタ石は昔から疑問に思ってたことです。
返せって言われないんですかね?
やっぱ買い取ってるのかなぁ。
英りすって他の国から結構博物館の展示物返せって言われてますよね。
まぁ、通称【略奪博物館】だからなぁ(苦笑)


 
トップのちび独に対抗してちび菊さん。
ぷー兄ちゃんとドイチュの話をぼんやりと結構前から考えてるんですが、どれくらいかかるんだかわからないのでやや躊躇い中です。
兄弟大好きだー。
お兄ちゃん、ドイチュがよいこの弟になってよかったね!!
他の皆はかなりの確率で子育て失敗してるが、君は大成功だ思う。
かいぐり、って言葉は本来『可愛がる』って意味じゃないようですね。
でも自分はそういった意味で日常使っちゃってます(苦笑)



こっから↓はぐだぐだと今日の選挙についてのちょっとした感想。
偏っているかもしれないので注意です。
誤って読んでしまった方で反感を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが『こんな奴もいるんだな』くらいに思ってくださいませ。


選挙終わりましたね。
私も行って参りました。
やはり投票もしないで政治に文句いうなんてはしたない人にはなりたくないですし。
『権利の上に眠るものは保護に値せず』これは法律関係の言葉で私が一番納得した言葉です。
ただ何処にも入れたくない人用にもなんか欄を作って欲しい気もしますね。
個人的にあんまり気のりはしないのも事実ではありました。
でもいかないと後悔しますよね。特に今回は注目の選挙ですし。
正直、日本人のために日本の国益を考えてくれる人であれば私的にどんな政党だっていいんです。
ただ、中国が中国国民の、米国が米国民のものであるように、日本は日本国民のものだと私は思います。
私的に今は
・埋蔵金という名の外貨準備金が枯渇しませんように
・他国に主権委譲とか実現しませんように
・変なノリのままにエフタとか締結しませんように(あれでは喰われるだけだと思う)
・外国人参政権は慎重に、慎重に論議して欲しい
・外国に文句言われたからって簡単にお金を払わないで欲しい
・自虐史観はやめて欲しい
ってのをひとまず願ってます。
しかし、高速道路0円の件は確実にしわ寄せが他に来るだろうなぁ・・・。
なんだか他力本願的な気持ちもしますが、政治家さん達には頑張って欲しいです。
今回負けた人も、自分達の何が悪かったかを反省して次に生かしてよりよい日本を作っていって欲しいなぁと。
党首にまるっと全責任押し付けて成長しないってのが最悪のパターンですかね。
上の人が責任とらなくちゃいけないのは世の常、当たり前なことなのでそれに+な何かがないと。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
古馬小龍
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/17)
(04/20)
(04/21)
(04/25)
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 猫道楽 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]