やふーニュースから。
流行ってるみたいですね☆
あぁもうホント彼はイケメンさんですよね(*'Д`)ハァハァ
えーと、今度瑞西さんと列敦士丁さんアニメ出るんですか!?
嬉しい、いや嬉しいんですがね、監督さんのキャラ使う基準がわかりません。
中兄ちゃん・・・・。うん、大人の事情なんだよね・・・しょうがないじゃん。
あと瑞西さんの声が男性じゃなくて結構ショックでした。
朴さんは凄く好きな方なんですけど。うーん。
列敦士丁さん釘宮さんとかw 釘宮さんは元気っ子な役しかしらないんでなんだか楽しみですv
洪牙利さんはカッコイイお姉さん役で一杯知ってる方なんでワックワクしてます。ふふふ~。
設定画が英りすまだないのに吹いた(笑)
仏兄ちゃんが髪の毛ふっわふわな感じでもふりたいです。なんか超好みなんですけど(笑)
今日は漫画一つ更新。羅馬さんとゲルマンさん。
独逸法史学を今とってるんで楽しいです。
でも前期で羅馬法まで、今の時点でゲルマン法。これ、終わらないんじゃ・・・?
まぁ、昔の時代大好きだから・・・いっか☆
そういえば先日映像の世紀を講義中に見ました。
相変わらず見た後に複雑な気持ちになる番組であります。
ま、それだけいい番組ってことで。なんだかんだでいい仕事してますねー。
民放が時折あまりにも酷すぎるってのもあるんでしょうが・・・。
民族問題の話だったんですが、人間って愚かだなぁ、としみじみと。
結局同じ単一民族になったところでまた何か探し出して差別化するだけなのに。
とりあえず、番組を見た後の一番の感想は『他国に手を出したら、手が付けられなくなったからといって投げ出すなよ。』でした。
三枚舌外交しておいてなぁ。
PR