知名度は低いですが墺太利も永世中立国。
EU加盟してるんで形だけになってるとも聞きましたが。
瑞西さんはもしかして、初書き?
私が平仮名で書くと何故だか異様にバカっぽくなるな・・。
瑞ってやっぱハイジのイメージが皆強いんでしょうか?
私は瑞って銀行、永世中立、チーズ、アルプスあたりが思いつくんですけど。
スイス人の方のイメージは日本人はヘタリアの瑞西さんに近いものをもってるんじゃないかな?
でも、聞いた話ですがドイツ人のスイス人に対するイメージは
ドイツ人とイタリア人の中間
らしいです。
ドイツ人よりは明るくて、ドイツ人より時間にいい加減etcちょっとイメージ違いますよね。
でも、仕事は本当にしっかりしてる。
バチカンの兵士だって瑞西兵の功績が称えられて今でも瑞西兵だし。
伊太利兵じゃないところがなんとも(笑)
イタちゃん家はおじいさんの遺産で十分だよなー。
羨ましいほどの世界遺産の数。
意外と希臘さん家とかは思ったより少ないんですよね。
過去の栄光すごいのに。戦争とかやってたからかな?
日本については間違った知識がいまだに外国に根付いてないかが心配です。
切腹まだやってるとか忍者と侍が日本全国闊歩してるとか思われてないといいけれど・・。
昔独逸の教科書の日本の説明の箇所がのってましたが、結構ショックだったのを覚えてます。
資源が少ない割りにすごい成長した国みたいに書かれてたのはいいんだけど、のってた写真が白川郷のような異様に古い家!!
全然経済大国っぽくなかった。
墺さんは本当になんというかなぁ。名前間違われるのは哀れすぎる。
あの「カンガルーいませんよ」Tシャツが自虐的で素敵すぎです。
日本君がしないほうがいいフォローを一生懸命してるのが可愛いv
芬・瑞って北欧組でなんか似たイメージ持っててよく浮かばないなー。
スーさんが北欧の獅子!グスタフアドルフ!って歴史関連で浮かぶくらいです。
独が伊で伊が独で。
独逸可愛い!!可愛いよ!独逸!!!
結局何事も完璧にやらないと済まない彼が好きです。
独・仏あたり入れ替わったら大変そうだな。伊と露とかも怖いかも!!
それとー・・米・日、ラト・韓とか。
今日は高校時代の友人と会ってきました。
英国に短期留学してくる友人達に挨拶してきましたよ。
ネタを仕入れてきてくれることを願います。
いいなー、留学。
高校時代の友人との会話は相変わらずカオスでいい。
古今東西漫画やアニメ、歴史ネタが盛りだくさんなんだぜ!
しゃべりまくってなんだかスッキリ。
皆お疲れ様~。
今日も1P記念漫画追加です。
一体いつ導入部が終わるんだか。
あ、今日って書いたのに日付かわっちゃったんだぜ。