まず拍手お返事からです~
>マイナーが~
そ、そうですよね!大切なのは自分の心ですよね!ありがとうございます!!
それでも私は高校時代の友人達が揃って伊独だのロマ西だのマイナー好きが多くて気持ち的にラクではあったのですが・・・。
そして伊独気に入っていただけて何よりです!イタちゃんがなんか黒いですが(笑)
独逸はあの恋に慣れないところが可愛いと思います(笑)!!!
>どれも~
ありがとうございます~!ネタは私の人生の中で聞いて面白かった話などを元に色々描いています(笑)
こんな話もあるんだよ~程度のものではありますが(^ ^)
一応は調べ直したりとかしてるので強ち間違ってはいない・・・と思います(汗)
地理的に典は姫ですよね!しかも昔雪中芬蘭軍最強説を聞いてたもので・・・
典芬も好きだけど、これが頭にあって素直に典芬に走れませんっ!芬典も好きだ~。
芬典もひっそり増やしていきたいですv
なんかもうさすがとしかいいようが・・・(笑)
でも独逸、そんなの気にしなくったっていいんだよ。君はそのままでいいさ・・・。
おかげでネタ帳に一個ストックができました(笑)
最近イベントに参加したいなぁ・・・とか思います。
今まで一応参加したことはあるにはあるのですが、友人任せでゲスト的なもんだったからよくわかんないんですよね。
友達にどういう風にするのか聞いてみよっかなぁ・・・。
実は友人に付いていってお店番してた時も結構ビクブル状態でした。
自分はチキンすぎる(笑)
今日は月初めなのでトップと拍手の更新です!
トップは・・・うん、なんか蛍っぽくなった(笑)!!
夏っぽいですね、なんか。いとおかし。
拍手、今回一番補足がいるのが多分開国ネタですね。
一応最低限の補足は下につけておいたのですが・・・。
フェートン号事件は私の中で別名『英国ヤクザ事件』です。
和蘭国旗わざと掲げて長崎に入港→和蘭人拿捕→脅し。
英りすの方が露様よりよっぽどヤのつくお方に見えてならないのですが・・・?
和蘭可哀想・・・。
ゴローニン事件はその後なのですが、もう外国に対して日本側は警戒心バリバリ。
無理っつー話です。
露西亜では日本語学校もあったようで、結構開国に対して頑張ってたみたいなんですけどね。
その後も薩英戦争だの生麦事件だので英国には頭を悩ませられてばっかの日本。
でも日本が開国した後、いざ開国させた米国が南北戦争の中一番日本の相手をしていたのは英国でした。
そして、一番先に不平等条約をナシにしたのも同盟を結んでくれたのも英国。
英国はおそらく一番日本にとってイメージアップできた国かもしれません。
ファーストフロアについても少しだけ補足(ちょっと私も記憶が曖昧です)。
英国が何故二階をファーストフロアと呼ぶ理由。
昔から争いが多かった国なので、本当にお客をキチンと迎えるのは二階だった・・・という話だったと思います。
一階は襲撃とかに備える必要があったんでしょうか?
米国はまだまだ若い国ですから違うんでしょうね。
最後米国の食事。
これは・・・いうまでもない(笑)
日本人にはたえられない量を食べる人たちがざらにいるって・・・すごいですよね・・・・。