>かなは様
和蘭の涙、全然知りませんでした!
調べてみましたが強化ガラスみたいですね~。
普通に叩いても割れないのに、少し壊すと全体が壊れちゃうとか不思議です。
和蘭の名産品なんでしょうか?知ってたらアムステルダムの空港で探したのになぁ・・・。
鬼怒川方面にも行ってきました。写真がカオスv
ワールドスクエア、結構面白かったです(^ ^)
皆20才過ぎて興奮しすぎでした(笑)
日丸屋さん、5周年おめでとうございます!!
本当に大好きなんで、これからも健康に気をつけて是非頑張っていただきたいです!
すーさん可愛いよ、すーさん・・・・・。
やばいな・・・本当にすーさんと独逸には旦那にきて欲しいんだぜ・・・。
希臘さんもめためたに可愛かったです。
彼はなんとなく、自由奔放なようで変な所で信心深そうです。
亜米利加争奪戦は、あの憐れな英りすがいい感じです(笑)
全てを諦めたような表情がたまらねぇ・・・・っ!!!
米国もね、いつからあんな『死ね』連発するようになったんだか・・・。
米英はCPでもいけないこともないですが、やっぱ兄弟な感じが好きだなぁ・・・。
あと、個人的には食べ物でつってる時の仏兄ちゃんの表情がなんかキラキラしていて凄く好きでした。
ほんっといい男だな仏兄ちゃん!ハンサムだよ!
和蘭さんもちらりと出てきて期待大です。
ロン毛みたいですね☆
さて、友人の期待通り赤毛くるか?(笑)
芬蘭・瑞典組は亜米利加大陸に昔接点があったこと自体、私全然知らなかったんですよ(苦笑)。
北欧の事情もなかなか大変みたいですねぇ・・・。
今日は更新ってほどの更新じゃないけど、土日で行って来た日光の写真あげてみました☆
合宿でまぁ色々と。楽しかったですよ!
ハプニングもありましたが、たいしたこともなく無事終了。
正直ほっとしてます(^ ^)
幹部になるともう恥じも外聞もあったもんじゃなくなります。
もう交渉、交渉、交渉。頑張りました・・・。
私、普段は小心者の引っ込み思案なもので(苦笑)
日光の写真は日丸屋さんもあげてらっしゃったみたいだけど、まぁいいですよね。
御用邸が私的に東照宮より好きでした。
日本家屋がたまらない!!
癒される~とか言いながらさかさか歩いてばしばし携帯で写メってました(笑)
写真OKなんですよ!凄いですよね~。
あんなお屋敷で一ヶ月夏場過ごしてみたいですっ!!
っていうか、伊太利人言い訳する気があんまりないだろ(笑)
あれは言い訳とは言わん(笑)
西兄ちゃんが相変わらず可愛くて大好きですv
今日はロマ西を更新しようかと思ってたけど、スキャナする前の紙に塗れた手で触ってしまっておじゃんになりました\(^o^)/
ありえないんだぜ・・・。
西兄ちゃんは本当にロマーノ可愛がってますよね。
どんなに生意気言っても、悪さしても。
ロマーノがもっと素直になってくれれば少しは円滑なコミュニケーションがとれるだろうに・・・。
まぁ、そういかないのがこの2人の醍醐味ですかね!
空気読める西兄ちゃんや素直なロマーノとかだと少々物足りないかも!
土・日にサークル合宿に行ってきます☆
引率者なので結構余裕がありません(苦笑)
でも日光は凄く楽しみです!
天気は悪いらしいですが、まぁ仕方がない。
写真撮らないと!
ふふ、でもその前に合宿参加者40人とかありえないw
いつのまにかマンモスサークルになっちゃって・・・。
新入生だけで40人入部しちゃってるんだもんなぁ・・・・。
新歓責任者として喜んでいいのか(苦笑)
今日は旅行漫画更新です~。
ちゃっちゃかやっていきたいけど、なかなか進みませんねぇ(汗)
まぁ、ゆっくりとお付き合い下さいませ。
私は蘭語ってもうちょっと英語寄りの言語だと思ってました。
ラテン系ではないだろうとは思ってましたが、案外独語っぽい処がありますね。
独語と英語と蘭語はどっちが古い言語なんでしょう?
多分英語が一番後の言語だとは思うんですが。
どう派生したのかとか気になるところですね(^ ^)
先日サークルで行ってきました二重橋の写真です。
橋が2つかかってるの、わかるかな?
東京は色んな史跡があって面白いですね!
空襲がひどかっただろうから、何処までが本当に昔から残ってるものなのかは解りませんが・・・。
史跡を巡るのは楽しいです。
思えば小さな頃から史跡に色々連れてってもらった記憶が。
ちなみに九州の実家は1000年前からほとんど人口がかわらない場所にあります(笑)
ここも史跡が有名と言えば有名なところです。
でも、いざそこに住んでるとありがたみが湧かなくなっちゃうんですよね~(苦笑)
本家様、なかなか和蘭さんでてきてくれませんね~。
友人が『赤毛キャラがいいなぁ・・・』といつぞや呟いてました。
そういえば、赤毛はいないよなぁ。
今回は英・芬・仏と結構珍しい組み合わせでしたね。
そして皆、弟にときめきすぎv
最初は仏にいちゃんの方が優勢っぽいけど、あっという間に英りすにひっくり返されるんですよね、北米の領地。
なんていうか、仏蘭西というのは変にプライドがあるのがいけない気が。
いつもいつも惜しいとこでいらんことをするから英国に負けるんだよ・・・・。
今日は前回の拍手収納です!
土耳古ライス、すっごく食べたくなりました。
でも今すっごく節約生活頑張ってるし、あんな贅沢なもの駄目だわ・・・。
第一何処にいけば美味しいのが食べれるかもわからないし。
自分で一人分つくるのも・・・ねぇ?
先日大学の友人に『君の作ってくるお弁当はすっごくロハスだ』と言われました。
ふふ・・・そう言ってみると聞こえがいいけど、これは間違いなく『粗食☆』なんだぜ。
卵焼き・もやしのナムル・ブロッコリー・キノコのバルサミコ酢あえ・南瓜・もやしと豆腐入りつくね・・・・うん、健康にだけはすこぶるよさそうだ。
・・・・・・・今度学食で揚げ物でも食べよう。
ロシアンティーには相変わらず家にお菓子がないときとかにお世話になってます。
ジャムはえらくいいもん食っている私です(笑)
なんか母が送ってきてくれる・・・ありがとうお母さんっ!
チップトリーのリトルスカーレットが美味しいです。
これ英国王室御用達とか書いてあるけど、本当なんだろうか(疑り深いやつ)?
拍手お返事からです~
>かなは様
母が作ってくれたものは美味しかったですよ~☆
昔こちらの方にも載せましたが、ヤンソンさんの誘惑、カロリーは凄まじいですが私でも簡単につくれてしかも美味しいです!
ザリガニも有名ではありますが、北の方はあまり肥沃とはいえないのかじゃがいも料理とかよくあります。
ただ、やはり寒いからかカロリーが馬鹿高いのも多いですけど(苦笑)
実はソ連から独立してまだ17年?くらいなんですよね。
私はもう生まれてるし、本当ごく最近のことなんだなぁ・・・。
以前テレビで、たしか個人が経営してる旧ソ連時代をメインにした施設を見ました。
それこそ、バルト三国だったか波蘭かにあった気が。
つらい時代を思い出すから嫌だ、とか不支持・支持、色々な反応があったそうです。
そこを見た若い子達は、イマイチ実感が湧かないみたいでした。
まぁ、当然ですよね。
私達だって戦時中の体験談をどんなに真剣に聞いても、やっぱり体験した方々の何分の一しかわからない。
でも、伝えていく必要はあるのだと思います。
ただ『あれはだめだ』『あの時は間違ってた』と一方的に言うのではなく、何をすべきだったかどう回避できたかを考えながら歴史を学んでいく必要があると私は考えています。
日本だって『あの戦争は間違ってた。悪い、悪い』とばかり言われるけれど、あれが『その時』の正義だったんだと思う。
結構、追い詰められてた状態でもあったし。
歴史は萌とロマンの塊ですが、過去を参考にこれからを切り開くための教科書的存在です。
まぁ、これは大好きな歴史に対する私の思いですがね。
・・・それにしても三時間の取調べ体験はきっついだろ・・・・。
今日は酒ネタ更新です。
チーズ美味しいですよね~vV
小さな頃はカマンベールとかクセの少ないものばかり食べてましたが、今はブルーチーズだろうとヤギのチーズだろうと平気で食べます。
でも個人的にはモッツァレラチーズが一番好きだったり(笑)
やっぱ仏蘭西に旅行に行った時に凄く美味しいチーズを食べたのがきっかけかなぁ。
あっちはスーパーとかで普通に買ってきて、各家庭で熟成させたりするらしいです。
仏蘭西生活の長かった叔父が『どうやってんのかなぁ・・・』と巧く熟成させたチーズを食べてはそう言ってました。
スーパーで買ったチーズが消費者次第で物凄く美味しくなるとか、凄いですね!!
しかし神様の足の匂いはないよ・・・。
仏蘭西って実は神様あんまり信じてないんじゃ・・・?って思うことが多いです(笑)
もう五月なのに関東寒くないですか!?
今日とか14度かそこらくらいしかないとか、ありえないんだぜ・・・。
あと地震が最近夜中とか多くてちょっと怖いですね。
今住んでる所は6階なんでよく揺れるため『Σ おおうっ!』とか思います。
でかいのがこないことを祈ってます・・・!
最近本をあまり読んでないです・・・・。
去年の今頃は週に3~4冊くらい、大体月に10冊は余裕でいってたんですが。
ま、10冊くらいっても私が読むのは専ら新書ですからね(^ ^)通学中に一日一冊は読めます。
でもDS買っちゃったし、満員電車の中では読めないし、本読むのも最近きついし。
うわ本読むのがきついとか、自分年寄りくさっ!!
読書って波がありません?読むときはどばっと読むけど・・・的な。
漫画でさえ今ほとんど読んでないんですよね~。なんか漫画買いたいなぁ。
あれ、自分この間Wii欲しいとか言ってたような・・・(苦笑)
最近読んだのは、北欧の話と宗教の話と法史学系の話くらいかな?
北欧の話は丁抹・諾威目当てだったのにあんまり書かれてなかったんだぜ・・・ orz
宗教の話は結構面白かったです。
宗教って複雑すぎて、普通の人間にはイマイチ理解できないもんですしね。
自分は普段は無神論者やってますが、変なところで信心深い奴です。
とにかく、バチだけは絶対にあたるものだ、と信じてます(笑)
ご利益は・・・まぁあったらめっけもん、くらいで。
そんなこんなで私の実家の近くに祭ってある有名な祟り神様には長期休みに一度は御参りに行きます(笑)
なんとなく、人間には如何しようもない存在ってのはあるような気がするんですよね。
うん、バチってあたるもんだと思う(苦笑)
今日はこないだから描きたい描きたい言っていたマイナーCPです☆
芬典~vV
うん、我ながらやはりマイナーすぎるな!!
まぁ、普通はこっちに走りませんよね~(苦笑)
あ、でも典芬も別に嫌いじゃないです。ただこっちの方が好きなだけで(笑)
しかし、自分ロマ西も最初はロマ西ロマだったのに今はロマ西しか考えられなくなったから芬典に本格的に走る日も近いのかもしれないな・・・・・。
う~む・・・私のマイナー好きは今に始まったことでもなし・・・。
ま、いっか☆ (超絶開き直り)
だけどマイナーネタばかりじゃアレなので(笑)今度は酒ネタあたり更新したいです(^ ^)
ロマ西とか希日も本当は描きたいデスガ・・・。