まず拍手のお返事からです☆
>とおか様
やはりチャイ語とフラ語が人気みたいですね(苦笑)女の子は特にフラ語が多い気がします。
独語はあのお堅い感じと、その中に紛れてる妙に可愛い言葉がたまりませんっ!ギャップ萌とでもいいますか(^ ^)
私もそもそもがメジャー嗜好から外れてまして、よくぞメジャーな日受にはまったよなぁとか思ってます(苦笑)
逆王道とかもう余裕というか・・まぁ日受以外はこのサイトはハッキリ言ってマイナーサイトに他ならないというか・・・。
やっぱザリガニって美味しいものなんですねぇ。私は小さい頃からザリガニは単に釣るものでしたので。
一度本場ででも食べてみたいものです。ちょっとその辺のは怖い気がします・・・!
これからもこんな調子で日受中心にのったり更新していきますのでまたお暇な時にでも遊びにいらっしゃって下さいませ。
拍手コメントありがとうございました!!
とにかく、中世の騎士団はロマンだと思うのです。
独逸騎士団だけじゃなくてテンプルとかヨハネ騎士団とか!!
でも騎士道なんてイスラム文化に触れたからこそできたもんなんですよねー。
規律に関してはイスラム圏の方が絶対きっちりしてましたし。
一見イスラムってジハードだとか剣かコーランかとか激しい感じがするけど、教え的には思いの外寛容ですよね。
逃げる者を無理に追うなとか経典の民の思想とか。
うーむ・・・ラテン帝国だの略奪行為だの昔のヨーロッパってのもやりたい放題だったんだよなぁ。
どうでもいいけど、キャラの描きわけって難しい/(^o^)\
明日実家に帰省します。
動物達に会えるのがすごーく楽しみです!
本当はね、昨日今日に帰ったってよかったんですがね、まあ。
母に電話で『あんた土日避けたねw』と言われました。
流石お母様よくわかってらっしゃる(^_^)
当たり前じゃん!パパ上との正月のやり取りで白髪無茶苦茶増えたんだよ!!
諸々の用事がなけりゃ今回実家帰らないよ!
一人暮らしするようになって、若い割に多かった白髪が激減したんですよ。
この間の正月実家に帰ってた時には探さないと見つからなかったくらいだったのに・・・。何この正直すぎる体(笑)
ふふ、今まで口が開かなくなったり膵臓痛めたりはしたけど(全部ストレス原因言われた)今度は白髪かぁ。
我が父ながら斜め上すぎて本気で困りますww
拍手更新しました!
今回は白露西亜さんが多めですね。
リトベル共和国と聞いて無性に『投げやりな名前だなぁ』とか思ったのは私だけではないと思いたい。
何故墺太利・洪牙利帝国のような名前にしなかった。
たった一年で瓦解したってのも切ないですよね・・・。
個人的にリトベラ好きです。リト君には幸せになって欲しい。
あとお札の話ですが、動物シリーズとか可愛くていいんじゃないかなぁとか思います!!
日本もしないかな。
野口英世とか樋口一葉とか金遣い荒かったり金に困窮したりしてた人がなるよかいい気がするんですが・・・。
あと西兄ちゃんの名前の由来って結構古いみたいですね。
イベリアという呼び名も元は希臘からきてるみたいですし。
ウサギって悪さもしますがやっぱ可愛いですよね。もっふもふ。
ウサギの海岸というくらいだからきっといっぱいいたんだろうな(´Д`*)
日本ではウサギは一羽二羽と鳥扱いして食べてましたよね。獣じゃないもん!みたいな(笑)
なんかちょっとセコい気もしますw
でも上から下へと追っていってウサギを転ばせるというウサギ追いの方法には『おおぅ!』と素直に感動した記憶が。
確かに下から上じゃ人間勝てないw