忍者ブログ
日々のこと
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは拍手の返信から~。

>芬端漫画で~
Σ おおおぉぉうっ!!好きになりましたか!
自分典芬も嫌いじゃないのですが、やっぱり芬典派なので嬉しいですv
そして世間の波に逆らったものに目覚めさせてしまってすみません(苦笑)
スーさんは、実は可愛い人だと思うのですよ・・・。
芬典はこれからもちくちく増やすつもりです(笑)


>こちらの~
わぁっ、好みが似ていたようでよかったですv
日受けはメジャーですがあとのは本当にマイナーで、ある意味もう趣味の世界でしたから(笑)
これからもお暇な時にでも是非またいらっしゃってください。
きっと、普段どうりにひっそりと更新していると思いますので・・・・。

拍手ありがとうございます!本当に励みになります(^ ^)

nikki31.jpg















スーツケース買いました(遅いよ)
自分小さくて力ないんであんまり重いのは駄目だと踏んで、なるべく軽いのずっと探してました。 
母のももうかなり古いものですし、いい加減買い換えようと。
ある独逸製のが軽くてデザインも好みで大層惚れこみました。
独逸国内で生産してるらしく、信頼度も抜群なのですが・・・・如何せん高い。
普通のものの二倍はするのです。
で、結局信頼できて、2番目に軽くて値段もそこそこな瑞典メーカーに決定。
可愛いのですが、凄い色使いです。
どういう色彩感覚してんですか?すーさん。
これどっかでみたことある色使いだとしばらく考えてたんですがしばらくしてようやく思い出しました。
これはミ○フィーちゃんの色使いじゃあないか!!
かのキャラクターはたしか和蘭か白耳義あたりのものだった気もするけど、まさにミ○フィー。
でも持つ人間がこの上なく地味な奴なんで、少し派手なくらいが丁度よいのです(笑)
スーツケースなんで『すーさん』と思わず呼んでしまいましたが考えて見れば瑞典製という意味でもすーさんでしたv
よろしくお願いね~。


今日はリク分更新です!
無駄に長くて申し訳ないorz でも最初はもっとずるずるだったんだよう・・・。
季節ネタでやってみました。ホワイトデーは亜細亜で広まりつつあるようですね!
絵の方は個人的にやわらかい、ほんわりした感じを目指しましたが・・・水彩ツール難しいっ(><)
折角の水彩ツールなのに意味ねぇっ!!
でも、優しい感じにはなった・・・・かな?
本当、どれだけ希望に添えたんだか・・・・(汗)
K2様、こんな感じになってしまいましたがどうぞもらってやって下さい。
もう煮るなり焼くなり(苦笑)
そしてリク下さってありがとうございましたっ!!
あ、あと絵とかでかいので縮小とかご自由にかけて頂いて構いませんので・・・・。

旅行まで日がないんで本当は早めに色々更新しなくてはいけないのですが、人生(特に自分の場合)そう巧くいかないものですね(笑)
リク分もやりたいネタもまだあるのに・・・!
PR
まずメール、拍手のお返事からです☆

>一周年記念欄
露伊、ですか!この組み合わせは自分も考えたことなかったです。
折角の一周年記念ですので色んな組み合わせに挑戦していきたいですね。
ただこの2人私の中では攻め寄りなキャラなんで、実際どうもっていくか自分でも楽しみのようなある意味怖いような(苦笑)
出来上がるまでに少々時間はかかると思います。申し訳ありませんがそこの処はご了承下さい。

>カナダ~
了解です!加奈陀さんですね。
やはり誰かと一緒にだすなら米国あたりでしょうか・・・。
普通なキャラ・・・の筈がどんどん個性的になってますよね、加奈陀さん。
出来上がるまでに少々時間がかかると思いますので、どうか広い御心で待ってやって下さいませ。


nikki30.jpg















代理で 私→芬蘭  母→英りす

なんか先日行ったらやけに瑞典モノが多かったんですよね。
きっと瑞典の時代がくるんだ・・・・(何故)!!!
独逸だの仏蘭西モノだのは以前からよく見かけてた気がするんですが。
最近急に増えませんでした?しばらく行ってなかったからなぁ・・・。
それにしても今ユニオンジャック多いですよね。
街中や学校で頻繁に見かけます。
ユニオンジャックの鞄に服、おまけに靴までありますよ(^ ^)
大人気v
でもユニオンジャックって実際可愛くて大好きです。
面白いユニオンジャック鞄あったら欲しいなぁ。
この間はネットで色んな国のワッペンがあって、凄く可愛くて欲しくなっちゃいました(笑)
瑞典国旗、なかなか可愛いと思うので流行らないかなぁ。


今日はたまりにたまった日記絵整理です。あと元トップ収納。
本当に好き勝手ばかり描いてる自分がいます。
にょたりあ描きたいです、にょたりあ。
・・・ごめんなさい、とにかく一周年記念でやりたかったネタとリクエストをやり終えてそれから酒ネタや以前の記念ネタの続き諸々・・・先にしたいと思っていたことをやり終えてからやれっつー話ですよね。
先がめちゃくちゃ長いですね(苦笑)!!!
まず一周年ものからしてやりたいこと多すぎるんで、しみじみ早めにとりかかってよかったとか思っています(はは)

nikki29.jpg















希臘さんと日本君は本当ににゃほほ~んとしてて和みます!!

それにしても哲学な国です。
現在はいざ知らず、昔は哲学大国ですよね。
今でもその名残なんでしょうか?
哲学は私も結構興味もあるし好きではあるのですが如何せん暇がないと無理ですね!
ゆっくりと自分の中で噛み砕きながら読んでいかないとすぐに『?』になります(笑)
私の能力不足・・・なんてことはない!きっと(笑)!!
プラトンとかも結構読んだりしたんですが、『はい?なんで?』的なのもかなり存在したり。
意外と面白いですよ~。
それにムサカ美味しいよ、ムサカ。
一度自分でも作りましたが、またナスの美味しい時期に作りたいです(^ ^)

あと米国と加奈陀さん。

・・・言いたいことはよ~くわかるよ・・・

多分、日本も本音で喋らせたらあれくらいいくと思いますね(はは)
ぐちぐちぐちぐちと。
それにしても、同じ顔が2つあって性格全然違うのが面白いですね。
兄弟というより、なんか相反する双子的なイメージがあります。
そして、「やめておいてあげて」と言う英りすが好きです(笑)


ちょっと家の事情で更新がやや遅れちゃいました。
なんか大学入ってから親戚にどんどん色んなことがあります。
結構深刻なものから喜ばしいものまで色々です。
一応自分ももう20うん才になるんだし、周りの人達も今が皆変化の時期なんでしょうね。

さてさて、更新は芬典です!
またマイナーです。欲望のままに描いてます(苦笑)
う~ん、絵の方自分なりに結構頑張ったんですがね・・・。
私的には意外と好きなんですが、目標としてた『背徳的』にはほど遠い。
色んな絵が描きたいです。少しづつ描けるようになればいいとかのんびり思ってます。
背徳的な感じって難しいです!
それにしても、メガネないとスーさんって判り辛いですねぇ(苦笑)
芬蘭は昔から好き~という感じじゃあなくて、少しづつ惹かれていく感じだと・・・・!
最初はどちらかというとやや近づき難そうなマイナス?イメージなんだけど、ひょんなトコで『どきっ』とすればいいです!!
・・・自分妄想しすぎ(笑)
というかまだ描き足りないのも多いのでキリキリ描いていかなくてはいけませんね!
日受ももっと描くつもりのもの沢山ありますんで、気長にお待ちくださいませ。

なんというかそろそろこの自分の大好きなマイナーCPについても検索サイト様のカテゴリー登録増やした方がいいんでしょうかね?
もちょっと増えてからの方がいいのかなぁ・・・。
勿論、これからもひっそりマイナーも推奨していきますけど!!

まず拍手お返事からです~

>マイナーが~
そ、そうですよね!大切なのは自分の心ですよね!ありがとうございます!!
それでも私は高校時代の友人達が揃って伊独だのロマ西だのマイナー好きが多くて気持ち的にラクではあったのですが・・・。
そして伊独気に入っていただけて何よりです!イタちゃんがなんか黒いですが(笑)
独逸はあの恋に慣れないところが可愛いと思います(笑)!!!

>どれも~
ありがとうございます~!ネタは私の人生の中で聞いて面白かった話などを元に色々描いています(笑)
こんな話もあるんだよ~程度のものではありますが(^ ^)
一応は調べ直したりとかしてるので強ち間違ってはいない・・・と思います(汗)
地理的に典は姫ですよね!しかも昔雪中芬蘭軍最強説を聞いてたもので・・・
典芬も好きだけど、これが頭にあって素直に典芬に走れませんっ!芬典も好きだ~。
芬典もひっそり増やしていきたいですv

nikki28.jpg















なんかもうさすがとしかいいようが・・・(笑)

でも独逸、そんなの気にしなくったっていいんだよ。君はそのままでいいさ・・・。
おかげでネタ帳に一個ストックができました(笑)

最近イベントに参加したいなぁ・・・とか思います。
今まで一応参加したことはあるにはあるのですが、友人任せでゲスト的なもんだったからよくわかんないんですよね。
友達にどういう風にするのか聞いてみよっかなぁ・・・。
実は友人に付いていってお店番してた時も結構ビクブル状態でした。
自分はチキンすぎる(笑)


今日は月初めなのでトップと拍手の更新です!
トップは・・・うん、なんか蛍っぽくなった(笑)!!
夏っぽいですね、なんか。いとおかし。
拍手、今回一番補足がいるのが多分開国ネタですね。
一応最低限の補足は下につけておいたのですが・・・。
フェートン号事件は私の中で別名『英国ヤクザ事件』です。
和蘭国旗わざと掲げて長崎に入港→和蘭人拿捕→脅し。
英りすの方が露様よりよっぽどヤのつくお方に見えてならないのですが・・・?
和蘭可哀想・・・。
ゴローニン事件はその後なのですが、もう外国に対して日本側は警戒心バリバリ。
無理っつー話です。
露西亜では日本語学校もあったようで、結構開国に対して頑張ってたみたいなんですけどね。
その後も薩英戦争だの生麦事件だので英国には頭を悩ませられてばっかの日本。
でも日本が開国した後、いざ開国させた米国が南北戦争の中一番日本の相手をしていたのは英国でした。
そして、一番先に不平等条約をナシにしたのも同盟を結んでくれたのも英国。
英国はおそらく一番日本にとってイメージアップできた国かもしれません。
 ファーストフロアについても少しだけ補足(ちょっと私も記憶が曖昧です)。
英国が何故二階をファーストフロアと呼ぶ理由。
昔から争いが多かった国なので、本当にお客をキチンと迎えるのは二階だった・・・という話だったと思います。
一階は襲撃とかに備える必要があったんでしょうか?
米国はまだまだ若い国ですから違うんでしょうね。
 最後米国の食事。
これは・・・いうまでもない(笑)
日本人にはたえられない量を食べる人たちがざらにいるって・・・すごいですよね・・・・。

まず拍手・メールのお返事からです!!

>いつも~
そんな!ウヘウへだなんてっ!!
至極光栄です(笑)
もう、自分調子こいちゃいそうなくらい。
頑張ってウヘウへでもウハウハでもしていただけるよう頑張って更新していきます(^ ^)

>k2様
リクエストありがとうございます!
確かに、現実としては亜細亜は今色々ごたついていますよね・・・。
ほのぼのした亜細亜組が自分でも見たいです。よぅし、頑張ります!!
ただ若干出来上がりが遅れる可能性もあるので、すみませんがご了承下さいませ(汗)

マトリョーシカそんなに気になりますか(笑)?
ちょっと前に『露西亜雑貨が密かにブーム』的なことを聞いたもので。
ただ、露様がくれたであろうこれは果たして大きなマトリョーシカの中にちゃんと小さなマトリョーシカが入っているのか・・・・(^ ^)
料理の方は色々各国料理、作ってみると意外と面白いです。
でも、自分で作っても本場モノがやっぱり食べてみたくなります(笑)
是非、興味をもった各国料理を試しに食べてみて下さいv

nikki27.jpg














独逸警察犬がパトロールの際などに水色(だったかな)の靴を履くことになるのだそうです。
ヤフーのニュースで発見しました。
独逸は動物に優しいですね。
犬は嫌だろうけど、怪我するよりもずっといい。
可愛い肉球にガラス片とか刺さったら大変です。
私は昔犬に服や靴を着せるのに『うーん』な人でしたが、やはり必要な時は必要です。
我家のプードル犬も年取ってきてあんまり冬寒そうだから、私の着なくなったフリースの生地で簡単な服を一枚つくってあげました。
今でもカットした後とかは寒いのでそれを着せることがあります。
小太郎さん(犬の名前)、長生きして下さい。今年で13・4歳のはず。


さぁ!マイナー更新しました!!
今日は伊独です!
イタちゃんてば、策士(笑)v
天然な言葉攻タイプがいいと思いマス!
独逸はあの恥じらいがたまりません。普段あれだけ男らしいのに(^ ^)
ロマスペと比べるとイタちゃん凄いよ!
きっとイタちゃんはロマーノよりも多分賢くやれる。
ロマーノはツンデレ+兄ちゃんが激ニブなので道がかなり遠い気がします。
相手が強敵すぎる(笑)
思えば私の中で伊太利兄弟は左ですねー。
他の人と組み合わせても結構左・・・だと思うのが多いかもしれないです。
でも自分が最強の左だと思うのは仏兄ちゃん。
これはゆずれない。
元々の『仏蘭西』のイメージが強すぎます。愛の国、お仏蘭西。

・・・自分、時々『王道が好きになれたらなぁ』と思うのです。
独伊にはまってたらなぁ、とか。
自分マイナー好きすぎだ。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
古馬小龍
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/17)
(04/20)
(04/21)
(04/25)
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 猫道楽 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]