忍者ブログ
日々のこと
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは拍手のお返事からです☆拍手のみの方々もありがとうございます!

>かなは様
お母さんは熊から逃げるんですね!
・・・なんとなく西班牙って山深いイメージがなくて熊とかあまりいなさそうな感じがしてました。
血を表すって外国は結構あるようですね。ラトビアの国旗も確か血がなんとか・・・って話だった気がしますし。

あと、仏蘭西の友愛も伊太利亜に負けず劣らず・・・友愛、友愛かー・・・って気持ちになってしまうのですが(苦笑)
トリコロールってなんか意味づけがしやすそうだなぁ。

222.jpg




↑はニャンニャンニャンの日にひっそり描いてたもの。
漫画描きたかったけど断念した成れの果てです。

今週は政治的にすごく動きがありましたねー。
陰謀陰謀と言ってはいますが、やはり悪いことをすれば捕まるべきだと思います。
民主でも自民でもなんでもそれは関係ない。ばんばん捕まってください。
特捜が動いたらほぼ黒ですからね・・・。というか、政治家相手にもし誤捜査でもしたら首がとんじゃうv
ともあれ、これがクリーンな政界へと少しは繋がればよいのですが・・・。
クリーンと言われてる北欧とかっていったいどうしてるんでしょうかね??


今日は恒例のトップ収納と日記絵収納します。特に目だった更新がなくてすみません・・。
アニメの6話見ましたが、菊さんのマシュマロ食べてるときの笑顔が素敵ですv
あと英りすの歌がドス暗くて大好きだよ(笑)
ああもう皆可愛いなぁ可愛いなぁ。
あれ見てるとこれから私を待っている慌しい日々を忘れさせてくれます。
来週からは色々メンドクサイこと多くって・・。関東戻ったりまた実家帰ったり・・・。
気分転換に15日春コミにでも遊びに行こうかなぁ。

 

はい、また↓からゲーム語りはいりまーす。

フリオニールとティナがレベル100になりました!
まぁ元々70~80くらいレベルあったし、アイテムとエクスデス先生の力で結構すぐあがってくれました。
ティナはアナザーコスの方が私はやはりしっくりくるなぁ。
フリオ君はアナザー結構がらりとかわりますね。彼はノーマルが好きです。


ff1.jpg













1はプレステverと携帯でプレイしたことがあります。携帯のアプリについてたんですよねー。
エクスデス先生と戦いにくい・・・とばかり思ってましたが最近戦い方がわかってきました。
うちではウォーリアさんやブライトさんと呼ばれてます(苦笑)
背が高い設定ですが、ゲーム上はセシル君やフリオニールとあまり大差ないように見えますね。
そもそも身長わかってるセシル君とスコール君も大差ない筈なのに結構セシル君が大きいように見える。
バッツも170代だったと思うんだが・・・。セシル君は靴がシークレットブーツにでもなってるんだろうか(笑)
ウォーリアさんは敵になるとなんだか凄く素早く見えませんか!?
自分は使うのが下手なんで、あれくらい使えたら・・・と悔しい思い出ぼこられておりますw
きっと皆からは『普段はちょっと頼りにくい雰囲気だけど、いざって時は無茶苦茶頼りになる人』なんだろうなぁ。
多分、普段話し相手とかになるのはセシル君かクラウドあたりかと。
あとどうでもよいですが、年齢的には24~27あたり希望です。なんとなく。

ff9.jpg













9は原点回帰というのもあり、凄く好きな作品です。
ファンタジー!!って感じ満載で凄く好印象。ヒロインは苦手でしたが。
私は多分乙女心がわからない奴なんです。でもあれはあまりに酷いと思ったんだ・・・。
ビビがとても好きでした。でも最後が切なくて切なくて・・・。
エーコちゃんはスタメンでお世話になってたし、何かとちびっこに助けられてました。
あとジタン君の尻尾は猿だと認識してたのですが、猫なんですか??
猫は尻尾をああいう風には使わないと思うんだけど・・・。
9はとにかくミニゲームも面白くてやりこんだゲームです。
母とかモグネット制覇のために5・6回はやり直してる。
DDFFのジタン君は操作性が爽快ですね!速い速い。
クジャとはゴルベーザ・セシル兄弟と違って、これもまた複雑な兄弟関係。
でもお兄ちゃんはゴル兄さんとは違う意味で自重した方がいい。あのカッコは股○に目が行くだろ。
クジャは敵だと結構苦戦するのですが、ジタン君で対戦するとすんなり勝てます。兄さん・・・。
『いつか帰るところへ』という言葉は何時聞いても感慨深いものです。


↓は学ラン姿のクラウドさん。
世間じゃ学パロはブレザーが多いようだけど、学ランも多分(笑)似合うよ!元々軍服が元だし!
kuraudo.jpg










 

PR

拍手さしかえできました!
本当にまたSAI使えるようになってよかった!!
SAIでペンタブ使えなくなったらデジタルではもう絵が描けないw
今回は兄バカネタ・授業で聞いて面白く思ったネタ・日常ネタ三点です。
授業で『豊かさ』って聞いた瞬間小露西亜おねいちゃんの巨乳を思った自分はもう駄目な気が(笑)
 我が家では世界遺産の番組や旅行パンフレット見るとき重要なものの一つが『食べ物』です。
なんか亜米利加とか見てると『元英領の国って味オンチ?』とか思えてきて恐ろしい。
でも香港とかはまともなんだから、きっと大丈夫なんでしょうけど・・・。
そして越南とかは『元仏領だしフランスパンとかも美味しいらしいよ!』とか盛り上がるという(笑)

そういえば、ウォンがまたもや危ないらしいですね。あれじゃ輸入ができないだろ・・。
留学生の方とかは大変だろうなぁとか思います。
でも街歩いてて観光客の方は結構みかけるし、案外平気なんでしょうかね?
わが国もこれ以上景気が悪化しないよう祈るばかりです。どこも余裕はないよなぁ。



ここからまたもやちょろちょろとしたゲーム語り第三弾です。

まぁつい先日書いたばかりですし、ゲーム自体特に進んでいません。
誰からレベルあげようかと考えた結果、まずフリオニールにしようと。
理由は、愛もありますが何よりセシルの次にレベルが高くて楽だから(苦笑)
ごめんよ、愛の順番だったらティナになる筈なんだよ・・・。
じゃあ今回はこの2人についてちょろりと。

ff6.jpg













FF6は私の好きなRPGの中で5本の指に入る作品です。FFシリーズで最愛。
ちなみにロックを主人公として認識したことはないです。やっぱメインはティナですよねー。
DDFFではまだティナママになる前のイメージだなぁ、と。
声は色々批判もあったようですが、私としては結構あっているような。
原作ではエドティナを猛プッシュしてますが、DDFFではうっかりクラティナが好きに(笑)
まぁ、CPとか考えなくてもコスモスサイドの癒し系であることは間違いないと!!
でも、愛って何かしら?とか原作みたいに聞いて皆を悩ませるのもありだと思う。
皆に凄く大事にされてるといいなーとか思ってます。
今度DDFF2が出るならセリスとティナが出てくれるとウハウハで喜びますね!

ff2.jpg













フリオニール君、ごめんよ。原作、あんまり君の事覚えてなかったww
2はマダオ(まるで駄目な王子)なゴードンのショックが私にはあまりにも強すぎて・・・。
このゴードンがあんまりにも王女に貶されるもんだから、可哀想に思ったんですよ。
それで『よし、なら私がお前を最強の男にしてやろう』と意気込んだんです。
彼は剣も魔法もバッチコイなパーティー最強の男になりました。・・・そして、あっけなく抜けていきました。
あの絶望感ったらないね!!
まぁそんなこんなであまり印象に残りきれなかったフリオ君なんですが、なんというグリーンリバーライト!
ウェポンマスターとかごっさカッコいいですね!あとメインテーマのアレンジ無茶苦茶好きだあぁぁぁ。
美人に弱いってことで、ティナやセシル(パラディン)にはどぎまぎしてそうです。
でも原作ではマリアやレイラとか美人に囲まれてたような気もしないではないんですがね。
DDFFでは個人的にはフリセシ好きーです。
クラウドやティーダは結構爽やかに送り出すのに、セシル君には結構心配してたのを見ていいなーと(苦笑)

まず拍手のお返事からです☆

>かなは様
寒い時は背に腹はかえられないんでしょうけど、やっぱウォッカってきつい飲み物なんでしょうねぇ・・。
でも、なんだか露西亜人って二日酔いになるにはかなりの酒量とりそうな気がします(笑)
私なんてチューハイ1,5杯くらいきゅーっと飲むだけで気持ち悪くなりますが(苦笑)
あと、地名の由来ってのは結構面白いのが多いですよね!
日本でも気になる地名がわんさかあります。
それにしても『お母さんにげて』って一体何があったんだろうかww


何故かしばらくSAIでペンタブが動きませんでした(汗)
ほ、他のツールには使えてたんですが・・・なんだったんだ??
今日はトップ絵だけ入れ替えておきます。
拍手は出来上がり次第さしかえる予定です。
またSAIでペンタブが使えんという事態が起こらない限り近いうちに更新できると思います。

我が家の猫が、今のご飯好きじゃないみたいなんですよね。
昨日餌あげたらなんだか睨まれました(苦笑)
でも仕方ないので『これしかありませんからね。』と言ったらその瞬間脚に襲い掛かってきやがったww
おまえ、幾ら気に入らんこと言われたからってなぁ!勿論手加減はちゃんとしてくれてます。
私が叫ぶとピューっと逃げ、此方の方を向き『にゃー』と一声。
思わず『お黙り小娘!!』と言ってしまいました(笑)
動物ってホント可愛くて面白いです。


今日もこっからちょっとゲーム語りです。


DDFF、クリア後に出たエピソードそっちのけでまずレベルでも上げようと思いました。
コスモス組だけでもせめて。
セシル君はカオス戦要員だったのでレベル100になってるんですけど。
スペシャルデー効果ってホント凄いですよね!たいしてやってなくても効率よくあがるったら!
他の人はエクスデス先生に修行させていただくかな・・・。

今日は17歳組でも語ろうか思います。

ff8.jpg















額の傷忘れた(汗)
コスモス10戦士の中でスコール君だけよく知りません。8未プレイ。
でもDDFFプレイして、印象としては嫌いな感じじゃありませんでした。
なんというか、色々お年頃なんですよね。あの顔でも(笑)
そしてスコール君って内心しゃべりたくて仕方がないんじゃなかろうか。
最後にはちゃんとデレてくれるし、可愛いと思います!!
この間言ったように私はバツ←スコ派w
世間の嗜好の波ににバタフライで逆らうのが私です。後悔?何それ美味しいの??
あとお声が10のアーロンおじ様と一緒の方だそうで、素敵です!
ティーダ君からはたまに『アーロン』と間違えて呼ばれ、ジェクトさんから絡まれたりするの妄想してしまいました(笑)

ff10.jpg















ティーダ君は相変わらずよい子だと思いました。そして年相応。
他人にあたることもなく、実に正しい反抗期を送っていますね。
彼のストーリーはじーんときました。原作もじんわ~ってきたけどこれもよかった。
KYとかも言われていますが、結構意識してやってる部分もあるんじゃないかなーとか。
少なくとも団体スポーツやってるし、協調性はあるのでは?
バッツと同じストレートな部分もかなりあると思いますが(^ ^)
きっとスコール君の年齢聞いて『えー!俺と同い年っすか?』って言ってスコール君を暗くさせてそうだw
フリオニールをからかい、クラウドにたしなめられつつ甘やかされ、セシル君に甘えてる姿をなんだか想像してしまいます(笑)
バッツは精神年齢同じに見てるし、ウォーリアさんには甘えにくそうだし、やっぱ甘えるならセシル君でしょう。
原作ヒロインのユウナちゃんも嫌いじゃなかったんですが、どうしてか友好度はルー姐さんとが高かったなぁ。
 

なんかまぁ、色々なことを今週はやってきました。
履歴書とか書いてきました。履歴書書いたのは結構久しぶりです。

あと話は変わりますが、今ちょっと円安になってるらしいですね。
そう聞いて確認してみたんですが、あの数値は以前に戻っただけでは?という感想持ちました。
最近は円高過ぎて困ってたんですよね?別によくないんですか??
一体どの値がベストなんでしょうか・・・。それとも、短期間での急激な変動が問題なだけ?
報道の仕方がよくわかりません・・・('・ω・`) ホント経済にも無知だなぁ、自分。
でも円高だろうが円安だろうが、メリット・デメリットはあるんだからその時にしか出来ないことがある気もするんですが。


今日は酒ネタ更新です。ビール!ビール!
続きは今のっそり描いてます。相変わらずたいした続きじゃないですが。
拍手の方もそろそろ描かないとなぁ。


↓からまたDDFF感想です。漫画もちょろり。

一応カオスまで倒せました!!
これからちょこちょこクリア後のお楽しみを味わいます(^ ^)
今回は二十歳組語りで。
性格全然違うけど、案外仲がよかったりしそうです。まぁ、二人ともいい人だし。

ff5.jpg















バッツを最初見た母の感想が『この人誰?』でした(笑)私も実は思ったw
イケメンになってまぁ・・・。
彼は自由人ですね。なんというフリーダム。ちょっとは落ち着きなさいw
でも凄く器用そうな人なイメージです。ものまねで大抵のことはこなせると。便利だなぁ(笑)
あとピアノ得意だと思う!ピアノマスター!!
FF5原作では女性に囲まれながらあまり恋愛フラグのない彼でしたが、バツファリ猛プッシュですv
世間ではDDFFはバッツ受けが多いようですが、攻めの方がどっちかというと好きです(マイナーでたよ!)w
なんというか、スコバツよりバツスコとか。いや、寧ろバツ←スコっぽいのがよいです(スコ→バツではなく)。
ホント自分の趣味がよくわかるような全然わからないような(笑)

ff4.jpg















暗黒騎士は見た目敵か味方かよくわからんけど、パラディンは美人すぎます。ホント美人。
かな?って首傾げるのが可愛らしいvあと『え』って言う感じが凄く気が抜けます・・・(笑)
奥さんになるローザさんも美人だけどなんかセシル君は旦那様よりむしろ人妻な感じがする(笑)
ブラコン・・っていうか物凄く家族愛に飢えてる印象です。だから兄さんとの『絆』に執着するんだろうなぁ、とか。
彼がいなかったらクリア出来ませんでした。セシル君は空陸と対応可で結構使いやすい感じです。
まぁこれから他の人も強くなるでしょうし、どうなるかわかりませんが(苦笑)
原作からして大層な苦労人で、好きです。つーかカイン裏切りすぎwガリとかいつの間に呼ばれてるしww
カインに対してはセシル君も『~だぜ』とかいう言葉遣いですよね。普段は穏やか~な感じだけど。
酒場で『ミルク』と言った彼は酒が駄目だと思います!飲ませてみてぇ・・・。

あとちょっとDDFF漫画。やっぱ置き場だけでも今度作ろうと思います。

sugao1.jpg










 

生まれて初めてパチンコやってきました。
でも変なところにお金が流れるのは嫌なので、母も知ってる方が社長なさってるところに。
母と二人で一万ちょいで遊んで一万ちょい返ってきました。何百円か得したくらいですかね。
でも私は下手糞みたいです。
エヴァンゲリヲンやってきたよ!あとバカボン。
結構面白かったです。なんとなく嵌る人の気持ちはわかります。
でも煩いし髪にはタバコの匂いつくし・・・態々お金ぱかぱか使って通うほどのものではないですね(苦笑)
なんにせよ不健康な空間ではあったと思います。

あと今日は他ジャンルちょっぴり語ります。そしてそれ関連の漫画と落書き置いておきます。
増えそうだったらその他部屋でも作ろうかなぁとか考えてる処です。
その他部屋をつくるのはたいして難しい話ではないし。
それよりメインの整理の方が私には大問題すぎる(笑)
いい加減古いのをどうにかしたいんですが、どうするべきか(苦笑)


PSPがうちにやってきたので、私が早速ディシディアとテレビの繋ぐケーブル買ってきました。
12月に友人に見せてもらった時も思いましたがFFやっぱいいですね。
でもきっとFF12と13はもう買うことはない(苦笑)
すみません、懐古厨なんですw
落書きは12月あたりからもしゅもしゅ描いてるやつなんで古いのと新しいのが。

ff7.jpg















最初にやったクラウドは相変わらずド暗かったです。
最年長のくせに皆のテンション下げまくりなんだぜ、クラウド。他がほんわか系や若々しい子なんでうくったらw
でもティーダへの言葉は凄く優しかったですv
なんとなく、『興味ないね』の割には案外面倒見よい人だと。困った人はほっとけないようだし。
しっかし、原作ではもうちょっと根性入ってた気がしますが気のせいだろうか(苦笑)
あとセフィロスとの2ショットがいい加減見飽・・・げふっ!
ティナのストーリーモードではティナを口説いてる風に見えたのでうっかりクラティナに萌えたじゃないかww
ff3.jpg















オニオンナイトは我が家ではタマちゃんと呼ばれてます(決してアザラシではない)。
最初は小生意気でしたが、やっぱ仲間思いのよい子だと。
玉ねぎ→ティナな姉弟っぽい感じが私の希望です。シスコンっぽく(笑)
原作はDS版しかやってないんでルーネス君しかしりません。
お着替えがむっちゃくちゃ楽しいゲームでありました!可愛かった!!
猫耳フードの導師がなかったのが悔やまれます。
あと魔法主体のためか忍者モードを見たことがない(苦笑)

あと↓は落書きと漫画

ddff-rakugaki.jpgddf-jikosyoukai.jpg







カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
古馬小龍
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/17)
(04/20)
(04/21)
(04/25)
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 猫道楽 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]