忍者ブログ
日々のこと
[202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず拍手のお返事からです☆

>かなは様
寒い時は背に腹はかえられないんでしょうけど、やっぱウォッカってきつい飲み物なんでしょうねぇ・・。
でも、なんだか露西亜人って二日酔いになるにはかなりの酒量とりそうな気がします(笑)
私なんてチューハイ1,5杯くらいきゅーっと飲むだけで気持ち悪くなりますが(苦笑)
あと、地名の由来ってのは結構面白いのが多いですよね!
日本でも気になる地名がわんさかあります。
それにしても『お母さんにげて』って一体何があったんだろうかww


何故かしばらくSAIでペンタブが動きませんでした(汗)
ほ、他のツールには使えてたんですが・・・なんだったんだ??
今日はトップ絵だけ入れ替えておきます。
拍手は出来上がり次第さしかえる予定です。
またSAIでペンタブが使えんという事態が起こらない限り近いうちに更新できると思います。

我が家の猫が、今のご飯好きじゃないみたいなんですよね。
昨日餌あげたらなんだか睨まれました(苦笑)
でも仕方ないので『これしかありませんからね。』と言ったらその瞬間脚に襲い掛かってきやがったww
おまえ、幾ら気に入らんこと言われたからってなぁ!勿論手加減はちゃんとしてくれてます。
私が叫ぶとピューっと逃げ、此方の方を向き『にゃー』と一声。
思わず『お黙り小娘!!』と言ってしまいました(笑)
動物ってホント可愛くて面白いです。


今日もこっからちょっとゲーム語りです。


DDFF、クリア後に出たエピソードそっちのけでまずレベルでも上げようと思いました。
コスモス組だけでもせめて。
セシル君はカオス戦要員だったのでレベル100になってるんですけど。
スペシャルデー効果ってホント凄いですよね!たいしてやってなくても効率よくあがるったら!
他の人はエクスデス先生に修行させていただくかな・・・。

今日は17歳組でも語ろうか思います。

ff8.jpg















額の傷忘れた(汗)
コスモス10戦士の中でスコール君だけよく知りません。8未プレイ。
でもDDFFプレイして、印象としては嫌いな感じじゃありませんでした。
なんというか、色々お年頃なんですよね。あの顔でも(笑)
そしてスコール君って内心しゃべりたくて仕方がないんじゃなかろうか。
最後にはちゃんとデレてくれるし、可愛いと思います!!
この間言ったように私はバツ←スコ派w
世間の嗜好の波ににバタフライで逆らうのが私です。後悔?何それ美味しいの??
あとお声が10のアーロンおじ様と一緒の方だそうで、素敵です!
ティーダ君からはたまに『アーロン』と間違えて呼ばれ、ジェクトさんから絡まれたりするの妄想してしまいました(笑)

ff10.jpg















ティーダ君は相変わらずよい子だと思いました。そして年相応。
他人にあたることもなく、実に正しい反抗期を送っていますね。
彼のストーリーはじーんときました。原作もじんわ~ってきたけどこれもよかった。
KYとかも言われていますが、結構意識してやってる部分もあるんじゃないかなーとか。
少なくとも団体スポーツやってるし、協調性はあるのでは?
バッツと同じストレートな部分もかなりあると思いますが(^ ^)
きっとスコール君の年齢聞いて『えー!俺と同い年っすか?』って言ってスコール君を暗くさせてそうだw
フリオニールをからかい、クラウドにたしなめられつつ甘やかされ、セシル君に甘えてる姿をなんだか想像してしまいます(笑)
バッツは精神年齢同じに見てるし、ウォーリアさんには甘えにくそうだし、やっぱ甘えるならセシル君でしょう。
原作ヒロインのユウナちゃんも嫌いじゃなかったんですが、どうしてか友好度はルー姐さんとが高かったなぁ。
 

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 無題 HOME DDFF2 >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
古馬小龍
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/17)
(04/20)
(04/21)
(04/25)
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 猫道楽 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]